蒜山ログハウスの庭弄り

タグ:飲食店

1週間に3日営業のそば処やまダ田

8日に蒜山への行きがけに

11時開店の時間に行きました


注文は、いつもの

注文はサービスメニュー(限定5食 900円)

あったかいおそばで

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

開店早々で一番乗り

今年初めてで、ご主人と少しお話を


おいしくいただきました


今日の昼食は、最近近くにオープンした
BISTRO OURSON (ウルソン)でランチをいただきました。


\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/


お店は、シェフと大工さんの2人で改装
手作り感満載の良い感じのお店です。

味が気になっていましたが、行った方がおいしかった
との声に、行ってみました。

イメージ 1

イメージ 2

店内は
イメージ 3

シェフがほとんど1人で塗った天井やボーダーライン
イメージ 4

シェフ 1人なので、カウンターをメインで考えていたところ、イス席も作ったと

椅子席は、落ち着くコーナーに仕上がっています。

窓際のコーナーに陣取って
イメージ 5

床は、Pタイルをはがしたそのままに、軽くクリアを塗った床
イメージ 6

ボンドのスジ後とタイルの四角の跡が良い感じです。



今日のランチは、
サーモンのムニエル タルタルソース

前菜とサラダから
イメージ 7

カツオのマリネ
チキン
ポテト
レタスサラダ

おいしかったです。

メインは
サーモンのムニエル タルタルソース
イメージ 8

フランスパンをバターで

美味しかったですが、量的に少し物足りなかった感ありです。

食後は、コーヒーとデザート
イメージ 9

カップは艶消しの模様が落ち着いた感じでグー
イメージ 10

美味しく頂きました。

歩いて行ける近所に、こういったランチのお店ができるとありがたいですね。

イメージ 11

美味しく頂き、ごちそうさまでした。

岡山市中区門田屋敷 5-1-30

086-273-0002

11:30~14:00

17:00~22:00




\?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

みなさん

たくさんのお悔やみと激励をありがとうございました。

JUNちゃんは庭の花木にそばに樹木葬にしました。

花の咲くころには思い出されることでしょう。

今でもこたつの中で人の足にあたるとJUN と思っていますが落ち込みはないです。

愛犬JUNちゃんの喪中解禁しました


1週間ブログを休止していたら、ブログ村ははるか圏外になりました。

ブログ再開のポチをお願いします。



\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします



今日は、岡山大家塾でした。

会員からの発表と私も80分間しゃべりました。
久しぶりの会議室での話でしたが、どうにか予定時間をしっかり聞いてもらえたようです。

セミナー予定内容(順不同になる場合があります)

・13:00~13:50

ボロ戸建てからの卒業? アパート買っちゃいました♪
    
お気楽大家こと○○塾生


・14:00~14:50
  
 最近、売ったり、買ったりしています。チャンス♪

逆転大家こと○○塾生


・15:00~16:20

リタイアしてからの方が忙しい。アパートに別荘もやってます♪

自作自演大家ことJUN塾生


・16:30~17:00

壁紙が賃貸経営を変える!

初参加セミナー大家こと○井塾生

壁紙が賃貸経営を変える!では、輸入壁紙の紹介他
参考になる、ぜひ取り入れたい内容でした。
イメージ 1

イメージ 2

今日の懇親会は
イオン岡山 梅蘭
イメージ 3

イメージ 4

料理はコースに飲み放題
120分飲み放題付き歓送迎会プランA ¥7,000円→5,000円(税込)
プラン内容
①くらげ入り四種冷菜の盛合せ
②まるズワイ蟹肉とフカヒレのとろみスープ
③白身魚の特製ソースかけ
④大エビのガーリックスパイシー炒め
⑤牛肉のオイスターソース炒め
⑥2種揚げ物盛り合わせ(春巻&揚げワンタン)
⑦名物!梅蘭焼きそば
⑧デザート(杏仁豆腐)
備考
飲み放題のラストオーダーは30分前となります。
ご予約は3名様より承っております。
HPより
http://image1-1.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/34897/200x200_square_34897159.jpg

たいそうおいしくいただき、お腹いっぱい



  \?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_


今日は9時過ぎに出発して蒜山へ


\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします


空港線あたりの桜も散ってしまいました。

でも、ももの花が満開

もものピンクが咲き誇っています。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4




真庭市草加部のそば処 やま田
http://soba-yamada.com/index.html

ずっと気になって、行こう行こうと思いつつ
金曜日、土曜日、日曜日の週3回の営業 11:00~14:00まで

今日は11時2分前に通って寄りました。
イメージ 5

イメージ 6

すでに4組ほどのお客様が
続けて3組ほど来られました

席から外はいい感じのお庭です
イメージ 7

イメージ 8

注文は、限定セットで
イメージ 9

おそば、かき揚げ、キツネづし、おかずのセット 900円

おそばの量が多いです。
暖かいおそば、出しもおいしくいただきました。

次は家内も一緒に、ざるそばをいただかないとね


百姓よっちゃんところに寄って、おいしいコーヒーをごちそうになりました。
いつもごちそうになるばかりでありがとうございました。

13時半には蒜山へ

久しぶりのいい天気です。
イメージ 10

大山もくっきりきれい
イメージ 11

たむしばもまだ咲いていました。
イメージ 12

イメージ 13

シイタケが次々と出てきています。
イメージ 14

JUNログのお客様から連絡があり、PM4:30にチェックインでした。


今の外気温10℃と冷え込んできています。

薪ストーブを焚いてゆっくりします。





  \?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_



隠れ家のお店 あるふぁの紹介です。

場所は、きわめて分かりにくく、
JUNログのHPの案内図でこられると良く分かります。
スマホ版の地図
モバイルアドレス http://mobile.its-mo.com/p1?126948760-481176630-7

\¤\᡼\¸ 4訪問のコメント代わりに、
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/


今日は、日中も肌寒く、薪ストーブを焚いています。
明日朝は、放射冷却で +1℃の予報

まだまだ蒜山の朝は寒すぎます。

今日の昼食は、隣の敷地のあるふぁさんへ
メニューを増やして、つけ麺をはじめられました。

茶粥
ホットサンドの店
追加メニューでつけ麺 と

お店の開いているときは入り口の県道につけ麺ののぼりが建っています。
イメージ 1

お値段は700円

早速の試食です。
食べてないとJUNログのお客様にも薦められません。

イメージ 2

麺はもちもち

つけじるは、豆板醤が効いて少しピリ辛
温泉タマゴと鶏肉が良くあってます。

私好みの味付けですね。

付け汁は器も熱々です。

麺は、平皿に盛り付けているので、今日の気温ではすぐに冷えます。

熱々で一気に食べようと、麺を多めに入れて食べました。

漬け汁も完食  美味しかったです。

厨房
イメージ 3

オープンテラス
イメージ 4

イメージ 5

このデッキは、わん子連れも大歓迎です。

足湯小屋はマットを敷いて、雨天の食事スペースになりました。
イメージ 6

イメージ 7

週末の土日と2連休のみの営業

美味しかったので紹介しておきます。



  \?\᡼\? 2 https://lifestyle.blogmura.com/retirelife/img/retirelife88_31.gif É¡àÎÏȯÅšüüÂÀÍ۸¡àȯÅť֥�\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

\¤\᡼\¸ 3        
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

昼食をかねて、小学校からの友人の個展に行ってきました。

\¤\᡼\¸ 4訪問のコメント代わりに、
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/


現代アート作家です  趣味の範囲ですが
イメージ 1

2号線 トラックターミナル西の側道を北に入ったところ
イメージ 2

Bon Voyage(ボンヴォイージ)
コーヒーとカレーのお店ですhttp://okakomi.com/img/emoji/F8D0.gif店内はインテリアなどがちょっとリッチな雰囲気http://okakomi.com/img/emoji/F99F.gifこくのあるスープが味わい深いカレーが楽しめますhttp://okakomi.com/img/emoji/F99B.gif雑貨なども置いてあり、ギャラリーが併設されています。

こちらのギャラリーコーナーで、5年ぶりの展示です。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

プリントTシャツも販売中
イメージ 10

作家のホームページ
http://canvasappeal.ocnk.net/


ぜひのぞいてみてください。

Tシャツの隣の花は今朝うちの家内が作った花

昼食はカレー

今月のお勧め たまねぎのカレー 残1食を注文
イメージ 11

イメージ 12

カレーもタップリ  アートを書いてます。
イメージ 13

1,250円とお値段も良いですが、ほんと価値ある美味しさでした。

素敵なお店でゆっくり 美味しく いただきました。

ご馳走様でした。



  \?\᡼\? 2 https://lifestyle.blogmura.com/retirelife/img/retirelife88_31.gif É¡àÎÏȯÅšüüÂÀÍ۸¡àȯÅť֥�\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

\¤\᡼\¸ 3        
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

\¤\᡼\¸ 4
訪問のコメント代わりに、ブログ村アイコンのポチをよろしく

JUNちゃんも薬が効いて順調です。

今日は家内と蒜山へ  昨日帰ったばかりですが

途中、前々から気になっていた、和食と麺の店 丸萬 さん
イメージ 1

うどん、そば、どんぶり、カレーほかなんでもあります。

11時40分ごろ
もうお客さんはたくさん入っています。


私は、しょうが焼き定食 590円
イメージ 2

うどんも付いて、ボリュームたっぷりです。
うどんだしがおいしかったです。
いつも車がいっぱい

家内は、ザルそばとミニ天丼
イメージ 6

分けてザルそばもいただきました。

そばもおいしかったです。

次からはお気に入りの店ですね。

店内もきれいです。

内庭が素敵
イメージ 4

イメージ 5

営業案内のチラシを見ると
この本店
津山イオン店
米子日吉津店
米子店
高梁店
落合サンプラザ店 と6店舗もの他店舗展開でした。

リーズナブルな価格と、メニューも幅広く、いつも車がいっぱいの繁盛店です。


2時過ぎに、蒜山到着

別荘地入り口の道端に民家の方が花畑を作っています。
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

ここは、花がいろいろ咲き乱れています。

蒜山の今日は暑いです。
イメージ 3

2:30 で 28度 湿度67%

風が湿気ています。

夕方は日が照ってきています。

明日は明け方と午後に雨の予報です。




\¤\᡼\¸ 4
  ブログ村アイコンをポチっとしてください。
よろしくお願いします。


  \?\᡼\? 2 https://lifestyle.blogmura.com/retirelife/img/retirelife88_31.gif É¡àÎÏȯÅšüüÂÀÍ۸¡àȯÅť֥�\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

\¤\᡼\¸ 3        
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
__

昨日の昼食に、
オープンカフェ ホットサンドの店 あるふぁ 
に行ってきました。

金曜日の晩から蒜山で月曜日には、食材が底をつきました。

近所の別荘地の最奥にあります。

以前は、茶がゆの店をしていました。

今年、リニューアルで

オープンカフェ ホットサンドの店 あるふぁ

でオープンしています。
イメージ 1

メニューです。
イメージ 2

ホットサンド(メンチカツ)と蒜山牛乳をいただきました。
イメージ 3

でっかいメンチカツで結構ボリュームがあります。

蒜山はおいしいですよ。


こちらのお店は、別荘地の中の隠れ家的、森の中のオープンスペース

愛犬と気兼ねなくいかれるお店です。
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

予約で、足湯コーナーがあります。
イメージ 7

場所はちょっとわかりにくいですが、
イメージ 8


営業日は
土曜日、日曜日、連休の金曜か月曜日となっています。

年内は11月の3週ぐらいで、冬籠りの準備
年明けは4月で、雪が解けてからです。




\¤\᡼\¸ 4
  ブログ村アイコンをポチっとしてください。
よろしくお願いします。


 90% \?\᡼\? 2    É¡àÎÏȯÅšüüÂÀÍ۸¡àȯÅť֥�\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à10%
薪ストーブ比率を変えました。
\¤\᡼\¸ 3 
ブログ村 薪ストーブ配分を90%に変更しました。       
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
__
_

今日は町内会の廃品回収を手伝い出発

旭町の千光公園のサクラをみて山の荘へ
イメージ 10

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


前回と違う道を通っていきました。

山の荘の庭には花がいっぱいです。

巨大なムスカリとスイセンも満開で大きな花です。
イメージ 8

イメージ 9

天ざる大盛りを注文して、シイタケ栽培場所に行ってみる。
6000本以上あるそうです。圧巻です。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

そばはこしが強く美味しいです。
蕎麦湯でそばつゆを伸ばすとつゆからいろんな味が出てきます。
結構気に入っています。
イメージ 7

食べる前に移すのをまた忘れました。
大分食べてもまだいっぱいあります。
よその大盛りより大分多いです。

このページのトップヘ