今朝、7時58分出発で80km離れた薪山の視察に

今朝の蒜山は、氷点下3℃以下と冷え込んでいました。
6時前に起きて、連休のチェックイン準備をして、久米郡美崎町の山に
お世話頂く薪ストーブの会 会員のご近所の里山
1か所目
道べりです。
良い頃の太さです。
斜面は結構きつく、道に近い楽なところを伐採したらという作戦
2か所目は
電線が近いところは注意が必要
電柱そばをよけてもかなりの量が有ります
手前に広場もあって仮置きは全く問題なし
でも、民家が近いので、この場所での玉切りは騒音問題がある様子
写真では細く見えても、木は倒すとかなりでっかいし長いです。
薪ストーブの会のメンバーの宅から出来るだけ近くて、道沿いの出しやすいと山で、なおかつ道に倒しても通行が少なく邪魔にならないとこ
といった贅沢なというか現実的なことを考えるとなかなか無いです。
今回の現場は、切ってもいいのでということで現場を見ましたが、伐採するのに伐採権をいくら払うかの交渉はこれから
話を積めて、この秋以降の作業予定
そのためには、薪ストーブの会 会員が原木をどれだけほしいのかといった情報収集と整理をして、その要望に沿えるような段取りを協力し合って という
なかなか大変です。
今回お世話頂く会員は、もと建築業でユンボも5~6台持っている方
伐採現場用のはさみ付のユンボもあります。
メンバー5人で作戦会議をしてお開きにしました。
_

今朝の蒜山は、氷点下3℃以下と冷え込んでいました。
6時前に起きて、連休のチェックイン準備をして、久米郡美崎町の山に
お世話頂く薪ストーブの会 会員のご近所の里山
1か所目
道べりです。
良い頃の太さです。
斜面は結構きつく、道に近い楽なところを伐採したらという作戦


2か所目は
電線が近いところは注意が必要



手前に広場もあって仮置きは全く問題なし
でも、民家が近いので、この場所での玉切りは騒音問題がある様子
写真では細く見えても、木は倒すとかなりでっかいし長いです。
薪ストーブの会のメンバーの宅から出来るだけ近くて、道沿いの出しやすいと山で、なおかつ道に倒しても通行が少なく邪魔にならないとこ
といった贅沢なというか現実的なことを考えるとなかなか無いです。
今回の現場は、切ってもいいのでということで現場を見ましたが、伐採するのに伐採権をいくら払うかの交渉はこれから
話を積めて、この秋以降の作業予定
そのためには、薪ストーブの会 会員が原木をどれだけほしいのかといった情報収集と整理をして、その要望に沿えるような段取りを協力し合って という
なかなか大変です。
今回お世話頂く会員は、もと建築業でユンボも5~6台持っている方
伐採現場用のはさみ付のユンボもあります。

メンバー5人で作戦会議をしてお開きにしました。
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/

コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、

コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
