蒜山ログハウスの庭弄り

タグ:ライフスタイル全般

2009年7月10日に開設以来10年弱のYahooブログが突然サービス終了と

ショックです。

記事総数 4,068件

イメージ 1

自身の日記としての記録

一番重宝していたのが、記事検索機能

検索窓に検索キーを打って、タイトル、内容で記事を絞って表示

ブログ本来の日記内容の過去検索が簡単にできて活用していましたが・・・・

イメージ 2

孫で検索して、孫の成長記録や

オイル交換で検索して履歴確認

桜で検索して、開花時期の確認など

本当にこまっちゃいます

移行先として Amebaブログにするかなと思っています。

ブログ内記事検索機能も使えそうな感じ

ちょっとID登録していたAmebaブログをアップしてみましたが、簡単に投稿できそう



イメージ 3


Amebaブログの容量は?

Yahooの10㎇に対して、フォルダ容量:1TBと全く問題なさそうです。


ブログにアップロードができる画像は容量、フォルダ容量には制限があります。
なお、有料プランにお申し込みいただくことで、画像アップロード容量が10MBまでとなり、
画像フォルダ容量は無制限になります。

※Instagramから連携投稿した画像はInstagram上の画像を表示させているため、
 Amebaの画像フォルダ容量には含まれません。

■通常 アップロード容量:3MB
フォルダ容量:1TB

■有料 アップロード容量:10MB
フォルダ容量:無制限


長女がウエイクで電柱に衝突したと 23日夕方の話

24日に電話をもらってびっくり

助手席から落ちた荷物を運転しながら拾おうとして、わき見でハンドルが左に切れ込んで当たったとの事

自動ブレーキも役に立ってないようです


今日の午後から購入店のキャリーカーで福山まで引き取りに行きました

60km 2時間かかりで到着

代車を下ろして 事故車を積み込み

イメージ 7

左前を電柱にザクっと

イメージ 1

フェンダーは樹脂製

ベキと割れています

イメージ 2

フェンダーが後ろにずれて助手席ドアが開きません

イメージ 3

ボンネットで打って、フロントウィンドウも割れています

イメージ 4

これだけ壊れていても、エアーバックは作動せずでした

ひどい損傷でも衝撃は少なかったようです

チップした電柱

もう10cm左が当たっていたら、配車レベルになっていたことでしょう

イメージ 5

イメージ 6

下が破れているのはもとから

電柱の修理代は不問です

車両保険で直るとはいえ、身内で過去最大の壊れ方です

修理は1か月かかりのようです

フロントの端っこに当たっているので、バンパー取り付けのものコック躯体の損傷は無いように見て取れましたが

娘どもと家内に事故原因を共有

同じようなことをしないようにと




今日は私の70歳の誕生日です

家族みんなでのお祝い会は早くしたので今日は静な、夫婦水入らずの誕生日です

朝一番からフェースブック他、たくさんの方からお祝いのメッセージを頂きありがとうございます

朝9時半過ぎに出て、月参りのお墓参り

両親に70歳の報告を墓前にて

今日の空は、雲一つない青空

北西の岡山市内方向

墓地の区画内は、玉砂利で雑草はほとんど生えていません

イメージ 4


イメージ 1

岡山国際ホテル  東方向

イメージ 2

真言宗 上生院

イメージ 3

今年は、お墓参りを毎月1回 12回を目標にしています



この後、近くの1戸建て借家の退去 (24日に4年の入居で倉敷市に引っ越しとなりました)

奥様と一緒に現状確認

明日から退去後の清掃にかかります



昨夜はお月さまが雲がくれ

20日の今夜はきれいに上がってました

イメージ 1



ビルの上に月が上がって

自宅の真ん前は33mのマンションで少しわきに寄らないと月が見えません


満月を少し過ぎて右上にクレーターが

イメージ 2




私の誕生日は、2月25日

70歳の古希です

娘たちがお祝いの食事会ということで

私夫婦

娘3人 婿殿はみんな仕事です

孫6人の合計11人で  しゃくしゃぶパーティー

イメージ 1


ケーキは既製品のスポンジとクリーム、イチゴで

イメージ 2

持ち寄りご飯の

ケーキ型サーモンすし

イメージ 3

ケーキは12個に切り分けるとちっちゃいです

イメージ 4

おいしかったです

孫1、2、3 のブロック作品

孫1が優勝です

喧嘩になるので2位3位は無しで

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7



5日に試運転していたチャギントン電車を奥さんがスマホで写してきました

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

門田屋敷交差点で

この先が東山の電車庫です



青色申告の記帳を再開しました

イメージ 1

入力数 518件

残りは現金購入の領収書関係と納税関係

少し先が見えてきました




年金 生計維持確認届が届きました

記入して今日投函します

この提出をしないと 年金の支給が一時止まると書かれています

イメージ 1


孫の鬼は外の動画がLINEで送られて

大泣きしていました


昨日 やっと 1月の月参り

イメージ 1

良い天気で空がきれい

イメージ 2

イメージ 3

放棄持参で道をはきました

そのあと玉井宮にお参り

イメージ 4

イメージ 5

毎年写真に収めている干支は 撤去されていました


イメージ 6

右手 社務所前の梅がきれいに咲いていました

イメージ 7


今日は朝からバタバタいろいろと

玉井宮に参ってなかったので行きがけに、東山の電車車庫に

チャギントン電車が丸出しで作業をしていました

お参りを済ませてからもう一度電車車庫横の道に行って撮影

チャガー「ウィルソン」と「ブルースター」

青い  「ブルースター」

イメージ 1

赤い  「ウィルソン」

イメージ 2

横の工事用トラックが動いて

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 6

車内も少し

イメージ 5

試運転で自宅の前を走っているのは2回程見ましたが

全体が見えると、かっこいいですね


このページのトップヘ