蒜山ログハウスの庭弄り

2025年03月

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

青空のきれいな冷え込んだ朝です
IMG_7949

畑は全く手つかずでした

ミョーガゾーンは雪で倒れた竹でおおわれています
IMG_7950



PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

昼食を済ませて、今年初蒜山行き

道中はところどころに桜が咲いています

旭町の先でチャチャのおしっこ休憩
IMG_7922

水仙が咲いてます
IMG_7920

IMG_7921

その先で桜がきれいだったので写真を写して
IMG_7924

IMG_7923

蒜山着  茅部野平原からの蒜山三座  曇りですIMG_7926

大山は真っ白に雪をかぶっています
IMG_7927

別荘について、止水栓の開栓
東側は屋根から落ちた雪が残っていました
IMG_7928

畑の雪はすっかりなくなっています
IMG_7929

IMG_7930

ログハウスの中は4カ月ぶりの大掃除
掃除機をかけて、床は拭き掃除 奥さんが頑張ってます
IMG_7931

明日は、雪で倒れた竹の片づけから

竹林から倒れた竹が、ミョーガゾーンを覆ってしまってます
根元からのこで切ってかたずけます

 
PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================
朝 起きたら雪景色
IMG_7932
粉雪が舞ってます外気温は0°土の上と草の上が白くなってます
PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

クラウンの売却時に取り外していた、TVキットオート TTA-611

メルカリに出品していましたが売れました
20250327SS00002
20250327SS00001

半分ほど返ってきました


PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

チャチャの散髪は6カ月前

6カ月で良く伸びました

丸々と太った感じ

首回りの毛が長くて襟巻みたい
IMG_7894

風呂場の風呂ブタの上でカット
バリカンでどんどん刈って短くなりました
IMG_7896

IMG_7897

刈った毛の量はすごく多いです
IMG_7900

IMG_7898

洗面台でシャンプーして
IMG_7901

IMG_7902

乾きました
IMG_7903

IMG_7905

首回りが特にすっきり

2年前のペット美容院でのカット

犬猫の美容院バンブーは3月までで閉店されるそうです

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

シエンタ給油6回目です

燃費記録6回目
給油日 2025年03月23日
走行距離 588.0 km
総走行距離 3,026.0 km
給油量 23.3 L
燃費 25.24 km/L
燃料タイプ レギュラー
燃料単価 ¥ 175
給油場所 セルフ旭東SS / (株)マティクス
IMG_7893

20250323SS00001


今日は孫6人と二女、ジジババの9人1匹で
岡南飛行場そばの阿部池の彼岸桜を見に行きました

かなり開いている木と3分咲き

もう2~3日はかかりそうな感じです

浦安公園に移動してお弁当を食べました

チャチャ
IMG_7891

IMG_7892

犬連れが沢山来ていました


PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

ワゴンR 1回目の燃費です
走行 30,164km
IMG_7887

みんから記録
20250322SS00001

燃料メーターが残1個になって30km以上走行
残走行距離は0kmになってました

この状態で 21.87Lの給油

残容量は約5Lだったようです

ワゴンR FXのタンク容量は?
エンジン・燃料系
エンジン型式 R06A
圧縮比 11.5
過給機 なし
燃料供給装置 EPI(電子制御燃料噴射装置)
燃料タンク容量 27リットル

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

自宅ソーラー 8.69kWhのパネル4系統で

シャープ4kWパワコン2台をPanasonic 5.5kWパワコン1台に収容

ピークでのロスを確認

3月21日は朝から100%の晴天

1日の発電状態は グラフで

以下のグラフデータなどはスマホのスクショ
IMG_7884

11:04の瞬間発電 5.5kWh
IMG_7881

13:35の瞬間発電 5.5kWh
IMG_7883

14:11には瞬間発電 5.0kWh
IMG_7883

10:00~11:00 5.0kWh
11:00~12:00 5.5kWh
12:00~13:00 5.5kWh
13:00~14:00 5.4kWh
14:00~15:00 4.8kWh
おそらく10:50~13:30の間は5.5kWh以上の発電と思われる
2時間半ほど発伝のピークカットがされたようです
シャープの時は2系統づつ4kWパワコン2台だったので100%発電の有効活用できてたものが

Panasonic 5.5kW 1台になったことで2kWhほどが捨てられた様子です
本日の発電総量は38.1kWhなので5%ほどのロスの感じ

パワコン5.5kWh1台で25万円 4.5kWhをもう一台設置すると+20万円
1台15年保証で17000円/年
これ以上の費用が掛かるとソーラーのメリットが大幅に損なわれる気がする

年間で一番発電の多い5月の様子を見てパワコン追加を検討

追加するにしても新品で無く中古品を考えている

ヤフオクで2~3万円 電気工事費3万円の合計6万円ほどだと追加してもいいかと思っています

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

津山戸建て入居前準備で鍵交換に行ってきました

昨夜未明から朝まで雪が降っていて、蒜山では10~20cmの積雪

岡山県の半分ぐらいまで雪景色で冷え込み

積雪が心配で9時半出発で

駐車場の70㎡は今年に追加購入
今まで年間35,000円の駐車場代を支払っていました

この駐車場の角に草加部工業団地の看板が設置されています

この看板です
20250319SS00001

駐車場は4~5台駐車できる広さです

この看板代の借地契約書の切り替えに工業団地の窓口会社に契約更新の商談に行きました

入居前のカギ交換

かねて用意をしていた引戸用のカギ
既存を外して
IMG_7877

下駄箱の上に並べて
IMG_7878

取替の取り付け
IMG_7879

簡単に済んで引上げ

帰りがけに カフェ根本商店 赤磐店
20250319SS00002

日替わりステーキランチ
IMG_7880

おなかいっぱいです

往復136kmでメーター燃費 30.2km/Lでした


PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

伊勢﨑晃一朗展を見た後

そば処「田」 で食事
IMG_7870


IMG_7868


IMG_7863

かも南蛮をいただきました
IMG_7864

IMG_7865

良い雰囲気のお店です

おいしいおそばでした

そば処のすぐ前にがかのアトリエがあり訪れました

油彩画家 – Kenichi Murakami –さんの現場を訪問

古民家でもと縫製工場跡をアトリエにしています


PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ