蒜山ログハウスの庭弄り

2022年03月

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

22日は孫4の保育園が卒園式でお休み

娘2がランチに行かないとお誘い

娘3と4人でさとう精肉店で焼き肉ランチに行きました

ランチA 1つ
P1230222

ホルモン入りランチ 2つ
P1230223

ホルモンたっぷり
P1230221


食べきれませんでした

おいしくて満足

ホルモンを100gほど持ち帰り

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

お彼岸のお墓参りに行きました

お彼岸は朝早くから駐車場がいっぱい

隙間時間の12時半出発で

坂の下の駐車場にも3台止まっていましたが、上まで上がってみると、ちょうど1台出たところで駐車

毎回お花はカラスがくわえて抜いています
P1230212

奥さんは、墓石を綺麗に拭いて

私は草抜き

まだ寒いからか、少ししか生えていませんでした
P1230213

良い天気  でも寒い
P1230214

隣の雑草 可愛い花
P1230215

綺麗になりました
P1230216


お寺さんは23日水曜日に来られます

今週は雨が多く、少し寒い日が続きます
S__79200258



PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

ブーツの底が剥げてきて

以前に先がうげてきて、先だけ貼ってましたが、今度は かかとがうげてきて

剥がして貼り直しをします
P1230217

両面に接着剤を塗って
P1230219

少し乾かしてから張り合わせします
P1230220


これでもう少しの間は使えます

このブーツは家内のお母さんが使っていたもの

靴の寿命がまっとうするまで使いたいです

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

ミサワホームの
木質パネル構造2階建て

敷地176坪 もと平屋戸建て 築40年の賃貸住宅を 相続税対策で
建築面積149坪 
1F 1K  5戸 賃料 52,000~56,000円
2F 1LDK 5戸 賃料 58,000~62,000円 賃料収入 634,000円/月 7,608,000円/年間

建物外観
P3200804

P3200806

P3200805

2階のお部屋は
1F玄関から階段で2階に
P3200797

大きなシューズボックス
P3200795

P3200796

キッチン
P3200782

LDK
P3200784

P3200786

トイレ
P3200787

P3200788

洗面化粧台
P3200789

洗濯機置き場
P3200790

1216サイズのお風呂
行く室乾燥機付きです
P3200791

洋間5.3畳
P3200792


1Fのお部屋は
玄関
P3200798

サニタリー
P3200799

キッチン
P3200801

広いお部屋です
P3200802

新築の設備は素晴らしく立派です

相続税対策を考えての投資で
もと1600万円の相続税が300万円に圧縮できたそうです。



PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

孫2とくら寿司ランチ

私はにぎり 茶碗蒸し
P1230210

一番に来て先に、軍艦巻きを2つべたとこでパチリ

この量でちょうどです

孫2ママは海鮮丼 茶碗蒸し
P1230209


9歳の孫2は海鮮丼とラーメン
P1230208

孫2は食べ盛り
これでもお腹いっぱいにならないと

18日の大雨の日

12時に行ってすぐに案内をされました

帰る時間には10組以上の待ちになってました


PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

17日の午後児島湖花回廊 阿部池土手 河津桜を見に行きました
20220318SS00001



ここに来たのは初めて

とっても綺麗でした

土手べりの道には車がいっぱい

P1230195

P1230196


P1230197

P1230198

P1230199




PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

フレグランス中浜の中庭

暖かくなってきて、ぐんと伸びだす前に今年1回目の草刈りに行きました

かなり伸びてます
A101
P1230201

草刈り後
P1230206

A102
P1230200

B101
P1230204

庭4つの草刈り時間は50分

奥さんに草を集めてもらいました

入居者さんにゴミ出しはお願いしています

オデッセイの3列目をたたんで

刈り払い機2台が楽に積めます
P1230207


この後全部倉庫にしまいました


18日は雨予報です



PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

午後から塗装を少ししました

正面左角
P1230183


雨戸の仕上げ塗り
仕上前
P1230184

仕上後
P1230188

P1230189

自宅正面はやっと完成しました

2Fベランダ南東角

P1230102

塗装後
P1230186


残りは、ベランダ 南西角が残りました

早めに仕上げて切りをつけたいです


PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

15日に予定通りスタッドレスタイヤを夏タイヤに交換しました
P1230176


P1230177


P1230178


夏タイヤの溝には小石がすごくたくさんはまっていました
P1230180

マイナスドライバーで全部取り除きました
P1230181

入れ替え完了
P1230182

所要時間 55分と手間どりました

プラドと比べてタイヤセットはかなり軽くなってますが、ひどく重く感じました

雪のある時期には蒜山行きはやめといたほうがいいかと思ってます




PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

トイレのソフト巾木が劣化
上の端が浮いてきていて埃が積もって汚い
P1230159

剥がして新しい巾木を貼りました
P1230160

P1230161

畳の間以外の床を、ウエットシートで拭いて仕上ワックスがけをしました
南6畳
P1230164

北4.5畳
P1230165

キッチン
P1230166

P1230167

玄関から
P1230168


入居は26日です


PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ