蒜山ログハウスの庭弄り

2018年11月

18日19日の連泊わんこ6頭です


ジャックラッセル エリーちゃんと柴のマロンちゃん

イメージ 1

イメージ 2

柴犬の連(レン)ちゃん

イメージ 3

Mシュナイザーのみんくちゃん

イメージ 4

コーギーのパン ちゃん

イメージ 5

みんな元気で走りまわってました

昨日、奥さんと一緒に蒜山へ来ました


イメージ 1
奥さんは2か月ぶりか ?

最後の黄葉の名残を見るのと、お片付けのお手伝い

今朝の三木が原  1℃です

鬼女台に着くと、日の出はとっくに


まばゆいです

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

江府方面にも雲海

イメージ 7

大山方面

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

望遠で、ジョイフルパークの観覧車

イメージ 11

雲海撮影は、今年最後になるでしょう

もうすぐ雪で通行止め




蒜山高原Cultivate-Garden『観光ブルーベリー園』に

キャンピングプレースがオープン します

 7月・8月はブルーベリーの摘み取りで賑わう蒜山高原Cultivate-Gardenのエリア内にグランピングスタイルも体験できるキャンピングプレースがオープンしました。その名も  『蒜山高原ブルーベリーキャンプ場』

Wixで作る無料ホームページで作成


イメージ 1


利用料金は こんな感じ

イメージ 2

本格オープンは、2019年春ですが、11/22にプレオープンをします

ペットもリードにつないでOKです


すし丸青江店でサービスランチ


お昼に限定30食

得盛ランチセット 648円

8貫 なめこの味噌汁付き

量が食べられなくなってきていて、ちょうどの量です

イメージ 1

イメージ 2

セルフサービスのコーヒー1杯付  無料

おいしくいただきました

今日は10時間ほどオイちゃんがうちに来ました

居間の私のホームポジションの横で

イメージ 1

夕方に旭川の土手まで散歩に行きました

イメージ 2

イメージ 3


イメージ 4

16:59 日没です

イメージ 5

12日の昼食は、KAYABE堂で


パンケーキのランチプレート   1,500円  飲み物セットで

これだけ食べると おなか一杯

イメージ 1

フォカッチャセット    1,000円  飲み物セットで

フォカッチャもかなりのボリュームです

イメージ 2

13日は、夕食兼用のつもりで BBQ

夕方からでは寒すぎるので

火熾し

イメージ 3


お肉は、湯原温泉の 久本精肉店


イメージ 5

イメージ 4

生ラム肉、豚バラ、和牛ロースをおいしくいただきました

ピーマン・パプリカの丸焼きは、ジューシーでとってもおいしかったです。

今度からは必ず丸焼きですね。

大山までドライブしました

出発してすぐに福田神社に行ってみました

今年は、イチョウの黄葉 最盛期を逃しました

イメージ 1

黄金のじゅうたんでした

イメージ 2

イメージ 3

この後、大山へ

鍵掛峠の展望台

この日もたくさんの人出

黄葉は終わってます

イメージ 4

スキー場のはしご

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

道中の黄葉は散ってしまっていました

今朝の大山の雪景色です

進材木店のところ

旭川の橋から

イメージ 8


宇甘溪系に寄りました


きれい

イメージ 1



ここはかわやです

イメージ 2


イメージ 3


イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7






旦土の諸学校跡地のイチョウ

この辺りは最高潮です

イメージ 4



11/11 岡山マラソンの日は法事でした

10日の蒜山からの帰りは、国立病院あたりから激込み

自宅まで15kmが1時間少しかかりました。

11日は自宅に集合

大人17名 子供・幼児が7名

居間に祭壇を祭って

イメージ 1

イメージ 2

東山のお墓参り

イメージ 3

昼から 祇園精舎 岡山でお食事

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

大人用

イメージ 7

子供用
イメージ 8

おいしくいただきました

帰りの孫たち

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12




2週間ほど前にカメムシが大量出現

冷えが強まり終息したかに思えたのに

少し暖かい日が続いたせいか、外をカメムシが飛び回っていて

JUNログ2が一番の大発生

カメムシ取りのペットボトルで、10分ほどで50匹以上

イメージ 1

イメージ 2

お客様のチェックインまでに、100匹以上を捕獲

なかなかきりがない状況です

ふっこう周遊割りでの2連泊のお客様

同伴わんこは

コーギーのこてつちゃん

車に酔った様子で、ケージに入っています

イメージ 3

イメージ 4

10日土曜日は、リーピートでふっこう割り適用のお客様

わんこは、シーズのポン太くん

イメージ 5

コウ太くん

イメージ 6

笑顔のポン太君

イメージ 7

2つそろって

イメージ 8

JUNログ、JUNログ3は、一晩で10匹程度のカメムシ

薪ストーブ7のJUNろぐ2は、1けたおおい100匹以上と大変です。

このページのトップヘ