蒜山ログハウスの庭弄り

2015年08月

昨日の帰りに8月最後の給油を



\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/


イメージ 1

月間平均
走行 2,470km
給油 170L
燃費 14.51km/L

帰りの蒜山からは下り
AUTO燃費は、  17.8km/L
イメージ 2

イメージ 3


2時間半、走行距離110kmで17.8です。

延べ走行距離が55,000kmをオーバーしました。

オイルフィルターとオイル交換の距離です。

明日雨が少なかったら交換する予定。

今日は自宅前のマンション工事は、足場を解体中

ほとんど出来上がっています。

玄関を出て目の前が10Fまで撮影できません。
イメージ 4

夕方には大分解体が進みました。
イメージ 5

朝一番の日光がおおくさえぎられて、太陽光発電は5%近くダウンしている感じです。

8月月間発電量は、872kWhでした。
前半かなり良かったですが、後半の落ち込みが大きいです。
 1~10日 368kWh
11~20日 244kWh
21~31日 258kWh




\?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

夏休み、8月最後のチェックアウトでした



\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/


昨夜は夕刻からの雨が夜中はかなり降り続き、雨音で目が覚めるばかり

JUNログ2のお客様は、6時30分にチェックアウト

ホースパークの乗馬大会に出場しています。

昨日は種目別で優勝しましたと。

夕方早めに家族で快湯館の温泉に行って、高原亭で夕食を済ませて来られていました。

JUNログはお子様連れの家族で、ジョイフルパークに遊びに行くとのこと。
冬にも一度来たいなと言われていたので、今朝チェックアウト前に、冬の雪景色の写真を見てもらいました。

その中の1枚
イメージ 14


今朝の庭
イメージ 1

イメージ 2

雑草も伸び放題でうっそうとして来ています
イメージ 3

コスモスがちらほら
イメージ 4

アジサイ 傷んできました
イメージ 5

ミニトマトをかごいっぱい採りましたが、まだいっぱいなってます。
イメージ 6

パプリカが大きくなってきてますが、色付きはまだまだ
イメージ 7

ニラの花がきれいに
イメージ 8

バラ  葉に虫がいっぱいついていますね
イメージ 9

ヤマボウシの実が赤くなって落ちだしました。
イメージ 10

イメージ 11

ススキも穂が出てきました
イメージ 12

蒜山は雲がかかっています。
イメージ 13

JUNログ2のチェックアウトが早かったので、掃除洗濯は9時ごろまでに完了

JUNログのBBQセットの片づけをして、掃除のパートさんに後はお願いして11時前に蒜山出発で帰ってきました。




\?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

8月最後の土曜日の朝
今朝は、8時過ぎに早めのJUN2のチェックアウト



\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/



柴のはなちゃんとも仲良しになりました。
イメージ 1

カメラを向けると、こちらを向いて ハイポーズ です。

30日~1日の3連泊の予定を、雨予報から27,28の2連泊に変更して宿泊

蒜山の涼しさのログハウスでゆっくり休めたと
朝は寒いぐらいです。

早めのチェックアウトだったので

原木の玉切りと薪割り

以来の玉切りと薪割りを小一時間ほどしました。

原木の山のシートを剥ぐって

玉切りを20個ほどしました。
イメージ 2

エンジン薪割り機 PH-GS13 を仮薪棚のそばにセットして
切った玉を積み重ねて
イメージ 3

薪割り開始

原木玉の椅子に座って
イメージ 4

隣の仮薪棚に積んで
イメージ 5

玉切り20個が
準備、カット、薪割り機そばに運んで15分ほど

割る時間が20玉で、20分ほど

仮薪棚につんでシートをかける時間が15分

合計時間50分ほどの作業時間でした。

さすがに汗びっしょり

午前中は、JUNログ2の掃除と、今日のチェックイン準備

JUNログ  3名
JUNログ2 4名の宿泊です。

8月の宿泊は今夜までで一区切り

延べ宿泊数 41泊
延べ宿泊人数171名(幼児除く)
延べ宿泊ペット36頭 でした。

28日のチェックアウトは
ヨークシャーテリアの小太郎君

帰りに助手席で、奥さんが乗るのをせかせて、もいっぱい吠える元気な子でした。

ご家族とお部屋ではすごくおとなしい子

ご主人に抱っこしてもらってパチリ
イメージ 6

イメージ 7






\?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_


昨日はいい天気
気温も26℃ほどと気持ちいい温度



\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/


茅部野東の平原からの蒜山三座
イメージ 1

大山もきれい
イメージ 2

稲も実ってきています。

イメージ 3

イメージ 4

ここにはイノシシやタヌキが来るので、電柵をしています。

JUNログについて、庭を煮ると景色が変わっていて

よく見ると、バラアーチが倒れていました。

アーチを立てて丸6年以上
イメージ 5

バラの根元はどうにか無事のようです。
イメージ 6

起して、杉も丸太くいを打ち込んで、番線で止めました。

コスモスもいっぱい倒れています。
イメージ 7

何本かは、イボ竹を立てて起こしてくくりました。

管理棟の前のコスモスも倒れたり折れたり
イメージ 8

昨夜のお月様 18:18
イメージ 9

20倍までの倍率で、撮影素子のゴミ?でしょう

でっかいのが左右に
イメージ 10

すごく気になっています。

このコンデジはキタムラカメラで5年保障代を払っていますが、撮影素子のゴミは対象になるのかどうか?

一度聞いてみないと。




\?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

台風は、日本海を通過
大した被害はなかったですが、
薪場で仮乾燥中の屋根が吹っ飛んでいました。


\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/



仮屋根とはいえ、飛ばないはずが、見事に飛んでいました。
イメージ 1

屋根の乗せ直し
イメージ 2

こちらの屋根も
イメージ 3

やり直し
イメージ 4

原木の山のシートもめくれを直して
イメージ 5

すっきりかたずきました。

そろそろ薪割り開始をしないと

昼前でも24℃以下と涼しいです。
イメージ 6

これだけ明け方に冷え込むと、せみの鳴き声も弱った感じです。



\?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

自宅太陽光発電 8月24日までの実績


\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/




太陽光発電実績ネタは久しぶり

8月25日までの実績分析です。

イメージ 1

昨年は、お盆前に台風が来たし、雨が多くすごく低調な発電でした。

今年は、お盆に少し天候が悪かったですが、それまでにしっかり発電しています。

25日までの前年比で、124%の発電と好調です。

25日は台風でさすがに発電は1桁でした。


今日は疲れを抜くのに、
http://www11.oninet.ne.jp/athlete/terrafield/image251.gif
テラ・フィールド ホームページより参照させてもらっています。
http://terrafield.wix.com/terrafield

1時間、しっかりほぐしてもらって、ずいぶん楽になりました。

JUNログの予約問合せ
明日は空いているようですが、大丈夫ですか?と

また、30日から3連泊のお客様が、天気が悪そうなので、明日明後日の2泊に変更できますか? との問い合わせ

2日ゆっくり出来たので、明日の朝行けばOK
2棟OKで予約確定しました。

岡山は、明日から30℃が続く天気予報

蒜山の方が過ごしやすいので、願ったりかなったり

すずしくなった蒜山では、薪作業も取り掛からないと



\?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_


台風は九州を通過して日本海に抜けましたね


\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/


24日、台風接近中の今日のお客様はご家族5人で2泊3日

わんこは、チンとペキニーズのミックス犬

標準のチンとペキニーズより大きめな体つきです。

イメージ 1

イメージ 2

おとなしくて吠え声は聴けませんでした。

目をまっすぐに合わせて

目がとってもかわいいです。

雨が降る前に、デッキでバーベキューを楽しめたようです。

昨日は、だんだん村大人の学校の運営委員会

9時ごろお開きで岡山に帰ってきました。
23時5分帰宅

風呂にゆっくり入って、ぐっすり寝ました。

岡山は暑いです。

現在の室温27℃ 湿度78%
夏は蒜山が良いです。

今日は、家族で蒜山高原センター・ジョイフルパークの予定でしたが、
雨の中の観光に変更して

台風一過の明日は、曇りで気温23~4℃のようです。
明日はチェックアウト後に、蒜山高原センター・ジョイフルパークで楽しむそうです。



\?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

今朝は、JUNログ2の階段とウッドデッキの塗装をしました。



\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/



7時45分開始 9時40分までの約2時間かかりました。

JUNログ2は、夏休になって6泊7日分の空は初めて

明日は台風の雨でしょうが、それまではいい天気

デッキ6m×2mから塗りました。

机やBBQコンロ、イスなどをよけて、掃き掃除をしてから塗り始め

キシラデコール 102 ペニー です。

奥から順に

イメージ 1

塗りあがり
イメージ 2

次に階段を

塗る前
イメージ 3

築19年

かなり腐ってきていて、DIYで補修をしながら使っています。

塗りあがると、結構きれいに

イメージ 4

少し早くなったようです。

イメージ 5

25日06時には長崎市の南南西約40kmに達するでしょう。26日03時には松江市の北西約210kmに達して、その後、温帯低気圧に変わる見込みです。

もう少し西にずれて


\?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

学生馬術大会を見に行きました


\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/


いい天気の涼しい空です。

でも、陽があたると暑いです。

イメージ 1

蒜山のホースパークでは、
第9回 夏季中国・四国地区学生馬術大会が開催されていました。

イメージ 2


動画で、55秒


10人ほどを見学

腰椎を痛めていなかったら乗ってみたいです。

イメージ 3

餌やり場には、観光客がたくさん
イメージ 4

ジャージーランドも駐車場がいっぱいです。

イメージ 5

ズームで遠くのジャージー牛を
イメージ 6

台風15号が気がかりですが、若干西寄りにコースが変わってきてるような?

九州にはかなりの影響がありそうですが、西ブレしてほしいですね。

イメージ 7






\?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

8月繁忙期のとどめもバタバタです。



\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/



薪作業はなかなか かかれないまま 1か月が過ぎようとしています。

日中も涼しくなってきたのでそろそろと思っていますが、疲れがたまった感じでしんどいです。

気がつけば、ブログ更新が2日飛んでました。

訪問はさせていただいてますが、写真が無く、うpできずで

わんこは コーギーのルフィーちゃん 8歳です。
イメージ 1

イメージ 2

昨晩岡山に帰って、今朝 蒜山へ上がってきました。

岡山は気温は下がってきていても、湿度が高くムシムシしてエアコンで除湿。

今日の午後の蒜山は
イメージ 3

空は秋の感じです。

大山の方向の空には真っ黒い雲が
イメージ 4

この後少しぽつぽつと雨になり、その後青空が広がりました。



来週は台風が心配です。

イメージ 8

予報円の中心は、九州横断から蒜山直撃
北にずれてほしいです。
イメージ 9




JUNログ、JUNログ2は、第9回 夏季中国・四国地区学生馬術大会の選手で2棟貸切りです。



今朝の給油
イメージ 6イメージ 5
イメージ 7

走行距離 558.7km
給油   38.22L  @101
燃費 14.62km/L でした。







\?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

このページのトップヘ