蒜山ログハウスの庭弄り

2015年02月

今日は岡山大家塾のセミナーでした。


\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします


午前中に、募集アパートの清掃仕上げ

ユニットバスのもらい鉄さびがおちなくて困っていました。

はた、と思いついて、車の鉄粉除去剤を持って行って試してみました。

錆び部分に吹きかけて
イメージ 1

しばらく置いてこすると
イメージ 2

ほとんど気にならないぐらいに落ちました。
イメージ 3

後は、家内が窓ガラスをピカピカにして出来上がりです。

早く決まってほしいのですが。


午後から、岡山大家塾の2月セミナーに出席しました

1部・13:00~14:50
  築古物件のすすめ 築古物件って素敵だ!   
  J-REC広島支部長 広島大家塾塾長 サラリーマン大家 横山先生

2部・15:00~17:00
  やる気を出して満室大家になる方法
☆入居者を引き寄せ満室御礼!大家さんのための新空室対策 著者

1部の横山先生は、広島大家塾塾長です。
横山先生は区分ファミリーマンション専門で、築古物件を独自の基準で分析して、オーバーローンで購入、運用されています。
年に3軒ペースで買い進み中
ワンルームマンションの中古物件では、フルローンは絶対無理的な中、
(積算価格が販売価格よりほとんど低いため)
この投資スタイルが好きで、自信をもって進められています。

2部は久保力也先生です。
今回、岡山大家塾にわざわざ鹿児島から来てくださいました。

1月7日発売の本
イメージ 4

さっそく買いました。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
久保 力也 先生

宅地建物取引主任者、
公認不動産コンサルティングマスター、
J‐REC公認不動産コンサルタント、
ほめる達人1級。
2007年、6年間勤めた通信販売会社を経て、不動産業兼大家デビュー。

全国賃貸住宅フェアや沖縄大家塾でのセミナー実績では、わかりやすい内容と再現性が高い事例紹介に定評がある。

大家の為の情報管理サポートツールoasis083を開発・運営。
デキる大家アカデミーを主宰。
一般財団法人日本不動産コミュニティーの鹿児島支部認定講師として、不動産実務検定を開催し、大家のスキルレベルアップにも取り組む他、かごしま喜努愛楽大家の会を発会し、大家のネットワークづくりとセミナー&勉強会によるレベルアップを実施している。

セミナーは とにかく面白かったです。

まるで、ライブのように引き込まれる話術たっぷり

イメージ 5

大家としてやるべきこと
イメージ 6

イメージ 7

マイソクも自身でアピール力のあるものを作成 常に持って

物件情報は、マイソクと写真データをCDに焼いて客付業者に渡して

建物部屋の勝負写真は
イメージ 8

書ききれないぐらの目からうろこの情報をたくさん
イメージ 9

今日聞いたことを明日忘れるか

具体的に行動に移していくか

明日から 行動します。 と宣言します。

 知 覚 動 考
これを とも かく うご こう 
と読みます。


入居者さんがお客様です。

本付け業者様も、大家からいうとお客様です。

お客様に喜んでいただけるように、

今回は道しるべの本があります。

どれだけ真似れるか
しっかりまねよう と決意しました。

2月の短い最終日にとても良い勉強ができました。




  \?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_


今日はいい天気



\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします

2月は逃げて明日まで

今月のお墓参りに、月末最終日前日の今日、孫1と一緒に行ってきました。

冬でも小っちゃい雑草がはえています。

孫1と一緒にきれいに抜きました。
イメージ 1

イメージ 2

JUNちゃんよりずっと役に立つようになりました。


綺麗になって、お線香をして帰りました

イメージ 3

いい天気でも、途中雲で陰って今日の発電は 25.1kWh

イメージ 4

今月累計

発電    651kWh
消費    579kWh  自給率112%
売電    522kWh
売電金額 25,056円 です。

今月はあと1日

あすは仕上げの日に良い好天のようです。
イメージ 5




  \?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_



JUNログ管理棟へ


\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします


デッキの雪がひどいです
イメージ 1

スコップで崩しました。

硬く凍っていて、重たい鉄のスコップで。
イメージ 2

これではやく溶けるでしょう。

かなり傷んでいるデッキ材ですが、雪の落ちる部分に強い材を置いていたので、壊れずに冬越しができたようです。

誕生日は焼肉を食べに行こうと予定していました。

今夜の夕食は、焼肉レストラン にしき へ行きました。

イメージ 3

色々いただきました。

初めて行きましたが、おいしかったです。

ごちそうさまでした。



  \?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_


今日は私の66回目の誕生日でした


\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします


朝一番に娘から電話 着信音を替えているんですぐわかります。

電話に出ると、孫2が

じいじ いつまでも げんきに いてね  と

嬉しいじゃありませんか

居間に降りてPCをつけると、Facebookで誕生日のお祝いの言葉をいっぱい

嬉しいです。

今日は、家内とJUNちゃんと一緒に蒜山へ来ています。

茅部野平原の雪はすっかり融けています。

3日前の日曜日は、まだ真っ白だったのに
イメージ 1

イメージ 3

大山は、まだ雪深い感じ
イメージ 2

着いたら一番に薪ストーブの焚き付けです。
イメージ 4

しっかり燃えだして
イメージ 5

一番の作業は、年末に運んでいたデッキの薪が底をついています。

薪置き場から運ぶのに、道の雪かきから
イメージ 6

イメージ 7

取りやすい南側は、60cmほどの積雪であきらめて、北側に道をつけました。

30Lのコンテナに15箱分ほど運びました。
イメージ 8

薪棚の北側は、かなりスカスカになりました。
イメージ 11


3箱はバラで積んで、残りはコンテナごと置きました。
イメージ 9

運んだあと休憩のお茶

家内が誕生祝いのケーキ代わりに
イメージ 10

焼いて持ってきた シホンケーキとイチゴとアイスクリームを

美味しかったです。

今回の蒜山は、薪を運ぶのが主な目的でした。

JUNログ2のシンボルツリー タムシバの花芽が膨らんできています。
イメージ 12



  \?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_



今日、ワックスかけ完了


\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします


募集中です。

綺麗になりました。

イメージ 1

DKと洋室が、3枚引き戸でつながります。

開けたら広いLDKです。

イメージ 2

キッチンはガス代組み込みです。
イメージ 3

1Fの入居者さんがスカパーを契約したいと

今日が工事でした。
イメージ 4

5部屋にスカパーのアンテナがついていてお部屋にCSのアンテナ線が引かれています。

アンテナが古くなっているのと、向きが変わっていて、新規に取付をしました。
取付金物はしっかりしていたのでそのまま使ってもらいました。


スカパープレミアムの新規申し込みで、アンテナ+チューナー+工事費が5,000円のキャンペーンで申し込み。

5,000円は、月額視聴料から割り引いてくれて、実質0円です。

我が家には、スカパーまで要りませんね。

そんなにテレビを見てる時間が無いです。



  \?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_



22日の帰りに給油しました



\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします


81回目の給油です。

イメージ 1

走行  579km
給油  38.89L
燃費  14.9km/Lでした。

前回の100円/Lが、108円/Lに値上がりしました。

イメージ 2

今年の冬は、雪が少なく、雪道走行が少なめです。

また、香港A型にかかって、走行距離も伸びていません。

スタッドレスは、昨年履いていた、225/65R17と比べて
ミシュランアイスガード 215/70R16の方が燃費が良いです。

というか、225/65R17は3%ほど外周が多く走行距離が少なく表示され、結果燃費が少し悪く計算されるようですね。

乗り心地、ロードノイズはミシュランがずっといいです。

イメージ 3

純正ナビの環境情報

帰りは、気温3℃ 標高500mから
気温15℃ の気温差を下ってきます。

約580kmの平均速度は41km/hです。
イメージ 4



  \?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_


21日土曜日の晩は、大人の学校 カキ食う会に参加




\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします


行く前に、薪ストーブの焚き付けをして出発
イメージ 3

イメージ 4

2週間ぶりの蒜山でした。

蒜山三座
イメージ 1

大山
イメージ 2

青空の雪景色を長く見ていません。

雪のこともあり、今年の参加者は8名ほど
日生から一斗缶でお取り寄せです。

今年はひどく小ぶりです。

でも、味は最高

ホットプレートでの蒸しやきです。
イメージ 5

私は、20個以上食べたかな。

村長の娘と遊びました。
イメージ 6

でっかいワンコのぬいぐるみ

邪魔で困っているので持って帰ってと言われましたが、持って帰っても困ります。

イメージ 7

22日は春一番が吹いたそうです。

日曜日の最高気温は12℃

雪が一気に融けています。

イメージ 8

ログハウスの北面は、屋根から落ちた雪が2m近い高さになっています。

薪棚の左 西の端の屋根がとんで、すっかり濡れています。
イメージ 9

薪棚の北側は60cmほどの積雪です。

デッキに運んでいた薪がすっかりなくなりました。

次に行ったときには、薪運びをしないといけません。




  \?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_


チェンソー講習会をしました



\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします


津山のファイヤーワールド岡山で
薪ストーブ楽しむ会のチェンソー講習会です。

最初に会議室で、会長の作られた資料を基に基礎の勉強です。
イメージ 1

安全を基本に、ゴーグル、チャプス 安全ズボン、ヘルメット、イヤーマフ、防振手袋などの装備品の話も

1時間の説明の後
ファイヤーワールド 兵恵建設様の倉庫で実地の目立て講習

目立てをしたこと無い人 と募ると3名が

3名を手分けして個別指導
その他の方は、それぞれ説明を聞きながら復習

私は、目立て初めての方に指導
イメージ 2

オレゴン 目立て用マグネット付アングルプレート(25度/30度)を使って、正しい角度で
定価1,080円です。

チェンソーは、ハスクバーナ 目立てクランプで固定しています。

実際にユーザー様にやってもらいました。

やすりの持ち方、手首、ひじ、肩の位置を一直線上にしてまっすぐに

これが意外と難しいです。

姿勢が決まればまっすぐやすりが出だしました。

イメージ 3

チェンソーは、いろんな種類が来ていました。
イメージ 4

教えるのが忙しくて、写真が撮れてませんでした。

1時間の実地訓練の後、ファイヤーワールド岡山の展示場に戻って

薪ストーブピザをみんなで頂きました。
イメージ 5

記事から手作りのピザを薪ストーブで焼くと最高です。

いっぱい頂きました。
ここでも、焼き上がりの写真を忘れてパクいていました。
ご馳走様でした。

4時過ぎまでみんなと、薪ストーブ談義やチェンソー談義に花を咲かせて、楽しい時間を過ごしました。

薪ストーブの会 会長 ファイヤーワールド岡山店長
ありがとうございました。



  \?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_


今日は薪ストーブ楽しむ会の
チェンソー講習会です



\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします


津山のファイヤーワールド岡山で
薪ストーブ楽しむ会のチェンソー講習会があります。

会を初めて薪割り大会をしましたが、その時

チェンソーのソーチェンを逆向きにつけているとか
目立てって何?
というような信じられないことが有ったりで

早めに、チェンソー講習会をやろうということになりました。

講習は、ベテラン会長がテキストも準備されて行われます。

「チェーンソー講習会」ご案内
FWO・薪ストーブの会 会長 

寒い日が続いていますが、皆様方にはお変わりなくお過ごしのこととお喜び申し上げます。
薪づくりには欠かせない「チェーンソー」のメンテナンスや安全作業について勉強する会を開催します。
女性の方もふるってご参加下さい。
講習会終了後3時のおやつにピザをご用意しますので、楽しみにしてください。
ピザの準備にご協力頂ける方もよろしくお願いします。
敬具
-記-
○日 時  平成27年2月21日(土)午後1時~3時 
○場 所  ファイヤーワールド岡山 
○参加費  一人当たり500円 (保険代、資料代を含む) 参加費は当日可
○ご持参  チェーンソーとメンテナンス用品(ヤスリ、工具等)、取扱説明書
〇お調べ下さい 目立て丸ヤスリの直径、ガイドバー長、エンジン排気量、混合油比率
〇服装   安全で作業しやすく暖かい服装でお越しください。
〇出欠連絡  2月16日(月)までにファイヤーワールド岡山 全員提出をお願いします。
FAX:(0868)24-2309  E-mail または郵送、持参
*お問い合わせは、薪ストーブ事務局 電話:0868-35-2633(担当:牧野)

今日は復習を兼ねてしっかり勉強してきます。
また、初心者へ少しでも参考になることがあればと講習のお手伝いも。

済んだら、蒜山行きです。

今朝はすごく冷え込んでいます。

上長田のアメダス

所在地:真庭市蒜山上長田 標高:430m
2015年2月21日 7時00分現在
時間気温
(℃)
降水量
(mm)
風向
(16方位)
風速
(m/s)
日照時間
(分)
積雪深
(cm)
21日
(土)
7時-6.90.0南南西0.7031
6時-7.10.0西南西0.7032
5時-6.60.0西0.8031
4時-5.70.0西0.3031


10日以上空きました。

晩は、大人の学校 カキ食う会です。



  \?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_


列車だそうです

イメージ 1

色々作っています



\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします

このページのトップヘ