蒜山ログハウスの庭弄り

2014年07月

暑中お見舞い申し上げます。

梅雨明けからの猛暑、たまりません。

\¤\᡼\¸ 4
訪問のコメント代わりに、
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/

薪ストーブネタがすくないですが、クリックをお願いします。

昨夜は、さすがにエアコンをつけてないと眠れませんでした。
タイマーを3時間にセット
朝までぐっすり寝れました。
目覚めは5時半、暑いと感じての目覚めです。

今日の予報は
イメージ 1

36ドの予報

蒜山も暑いと言っても
32℃まで
日陰はしのげます

よる9時には2明日の朝は26℃
イメージ 2

もう少ししたら、蒜山へJUNと一緒に避難します。

と言っても、今日はJUNログ、JUNログ2ともにお客様


チェックイン対応を済ませたらゆっくりします。

明日朝は、お掃除と洗濯のお仕事です。



  \?\᡼\? 2 https://lifestyle.blogmura.com/retirelife/img/retirelife88_31.gif É¡àÎÏȯÅšüüÂÀÍ۸¡àȯÅť֥�\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

\¤\᡼\¸ 3        
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

夜かえって、朝出発が続いた蒜山行き

\¤\᡼\¸ 4
訪問のコメント代わりに、
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/

薪ストーブネタがすくないですが、クリックをお願いします。

今日、久しぶりに自宅に居ると、ビル解体の振動で家が揺れてました。


解体前
イメージ 2

ほとんど解体終了
イメージ 1

このままだと、広々としていいのですが

すぐに杭打ちが始まりますね。

地響きでうるさいでしょう。

10階建て、33mが立つと、東山は全く見えなくなります。


あいさつに来た営業に、太陽光発電の陰の影響が知りたいので5月~7月の7時から8時ごろの陰のシュミレーションを依頼しています。

3週間音沙汰なし。

そろそろ連絡があるか、ほっとかれるか どうかな? 穴吹は。


  \?\᡼\? 2 https://lifestyle.blogmura.com/retirelife/img/retirelife88_31.gif É¡àÎÏȯÅšüüÂÀÍ۸¡àȯÅť֥�\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

\¤\᡼\¸ 3        
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

今朝は8時半の受付で、腰椎のMRI撮影

\¤\᡼\¸ 4
訪問のコメント代わりに、
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/

薪ストーブネタがすくないですが、クリックをお願いします。

10時には撮影終了

10時50分ごろから、先生からの撮影結果内容の説明

腰椎に関しては、過去の圧迫骨折結果のもの

写真につぶれて写っていても、ある程度固まって問題はないようだと
イメージ 1

胸骨の11番目も過去の圧迫骨折結果のものだろうと
イメージ 2

8番目の圧迫骨折は、最近か?
今年の5月から痛いのはこれが原因のようです。
これも時間が解決か
イメージ 3

一番問題は、赤四角で囲っている4番目
ここには、PETの集積があり、3,5番と比べて少し様子が違うと
イメージ 4


直近で8月9日土曜日、岡山医大の脊髄外来の先生が来られる日に予約を取ってきました。

専門の先生によく見てもらいます。


病院は行くだけで何か疲れますが、そんなこは言うとられませんね。

詰めて診察をしてもらいます。

私の記録のための記事UPです。

コメント欄 閉じますね。





  \?\᡼\? 2 https://lifestyle.blogmura.com/retirelife/img/retirelife88_31.gif É¡àÎÏȯÅšüüÂÀÍ۸¡àȯÅť֥�\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

\¤\᡼\¸ 3        
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

今朝は、ドッグランコーナーの草刈りから

\¤\᡼\¸ 4
訪問のコメント代わりに、
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/

薪ストーブネタがすくないですが、クリックをお願いします。

まあ、よく伸びるものですね、雑草は。
イメージ 1

イメージ 2

この場所は、10時ごろまでと4時過ぎには日陰になるのでわんこには優しいスペースです。

井戸小屋前もきれいに草刈り
塩素タンクも残量チェック
イメージ 3

JUNログ向かいの路側では、ワラビが伸びています。
しっかり地下茎に栄養を蓄えて、来年はしっかりワラビ狩りができるでしょう。
イメージ 4

玄関先花壇
背の高いのが増えて、低いのが隠れてしまいつつ
イメージ 5

グラジオラスが咲き出しました。
イメージ 6

ベルガモット
イメージ 7

色違い?
イメージ 8

ミョウガも茂ってきましたが、収穫はもう少し先です。
イメージ 9

トマトが育ってきています。
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

落花生は、マルチをした苗は元気に茂って
イメージ 13

すぐ横のマルチをしていないところは、成長が遅いです。  かわりに雑草は元気。
イメージ 14

エリエールブルーのアジサイ
イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

カメラを忘れて携帯撮影は面倒
マイクロSDカードの取り出しが大変。

3MBで撮影して、560x420にリサイズ
結構きれいです。


12時前に昼食を済ませて
12時蒜山出発

湯原温泉病院へ  12時25分着で受付を
午後2時からの呼吸器内科検診結果を

現段階における診断は
慢性間質性肺炎であろうと

急に動向ということにはならないとおもわれる

断定的な表現は無いですね !

18日にCTを撮影した約1か月後にもう一度CT撮影と腫瘍マーカーを含む血液検査をして経過観察をしようということになりました。

そうします。

腰椎圧迫骨折のMRI撮影を明日朝一でしてもらって、整形の診察説明を受けます。
こちらも気になるとこですが、痛みが続いている原因がはっきりしたらいいですが どんなかな?




  \?\᡼\? 2 https://lifestyle.blogmura.com/retirelife/img/retirelife88_31.gif É¡àÎÏȯÅšüüÂÀÍ۸¡àȯÅť֥�\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

\¤\᡼\¸ 3        
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

今日はチェックアウト後、掃除は外注さんにお願いして加古川まで

\¤\᡼\¸ 4
訪問のコメント代わりに、
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/

薪ストーブネタがすくないですが、クリックをお願いします。

蒜山でのお友達から、ローズマリー農園の知恵袋という本をいただきました。

家内がハーブ大好きでまず、ぱらぱらと見ながら、後ろの方のページに肺線維症のお話が

本も良いし

内容も良いし

今の私の病気の可能性の治療にも役立ちそうと、すぐに行ってみましょうと

いうことになり、JUNちゃんはお留守案で家内と2人で11時出発して

湯原病院にPET検査画像CDを2回分届けて
(明日の午後からの診察に行きます)

兵庫県加古郡稲美町まで、片道170kmのローズマリー農園を訪ねてきました。

イメージ 1ほっとひといき
ローズマリー農園の知恵袋



湯原から山崎ICまで高速を走って、途中で昼食14時20分ごろ到着
イメージ 2

本の著者の岸本さんは昭和13年生まれ

著書の、ローズマリー農園の知恵袋という本は
2004年7月 5日第1刷発行
2008年5月31日第2版発行
2012年2月29日第3版発行
と、この手の個人発行の本としては異例ともいえる3刷の発行です。

いろんなお話を聞いて、ハーブのサシ芽のできるのをいっぱい頂いて
岸本さんおすすめの、酵素菊のマーク株式会社
ケンコーソ粉末750g
酵素蜜 舞 1リットル
ハーブ石鹸などを買って帰りました。

農園

愛用のコンデジを自宅に忘れてきて、携帯のカメラでパチリ
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


帰りは一般道で院庄まで
院庄から湯原まで高速に乗って19時半に蒜山に帰りました。

遠かったです。
でも、良い話を聞けて良かったです。

明日は、湯原病院で内科診察
明後日は、旭東病院で腰椎のMRIと胸椎の検査と合わせての結果説明を受けます。


今日のブログアップは遅くなりました。   もう寝ます。


  \?\᡼\? 2 https://lifestyle.blogmura.com/retirelife/img/retirelife88_31.gif É¡àÎÏȯÅšüüÂÀÍ۸¡àȯÅť֥�\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

\¤\᡼\¸ 3        
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

昨日かえって、昨晩は自宅でゆっくり寝れました。

\¤\᡼\¸ 4
訪問のコメント代わりに、
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/

薪ストーブネタがすくないですが、クリックをお願いします。

3連休で病院も休み

旭東病院へ胸椎MRI撮影に行ってきました。

今日は胸椎の撮影だけ

8時半に行ってみてほしい内容の説明
初診の問診票を書いて診察順番は20番に

9時半には、胸椎と腰椎の2か所撮影は一度にできないと説明
今日は胸椎の撮影だけ
次回に腰椎の撮影をして、医師からまとめて説明をということになりました。
すぐにMRIの棟へ

20分ほどの待ち時間で10時過ぎには撮影開始

撮影時間は15分ほどと言われましたが、ガンガン、ビービ―と大きな音で長く感じました。

次回は25日の朝一番で行って腰椎の撮影をし、診察説明を受けます。

肺の影は24日に、血液検査、腫瘍マーカー検査などの結果を受けての診察を受けます。
内容によっては、岡大病院などの紹介を受けて、徹底的に検査してもらいます。

ご近所のお友達から、あなた何してるのとおお叱られしました。

PET検査後の二次検査として、最善、最短で調べてもらっていると思います。
大したことのない結果だと良いのですが。

午後から蒜山へ

今日のJUNログのチェックインは2家族9名の大人数とわんちゃん3匹

トイプー 、チワプ- 、ビーグル
みんないい子です。

元気なビーグルはゆったりと落ち着いてなじんでいます。
イメージ 1

トイプーは、バーベキューコンロの下でおいしいのが落ちてくるのを待っています。

イメージ 2
チワプーはママのおひざ
バックが失礼なので写してません

今日は大失敗
カメラを忘れてきました。
携帯で撮影。

あわてて出発するとろくなことがありません。

運転も気を付けないと




  \?\᡼\? 2 https://lifestyle.blogmura.com/retirelife/img/retirelife88_31.gif É¡àÎÏȯÅšüüÂÀÍ۸¡àȯÅť֥�\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

\¤\᡼\¸ 3        
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

昨夜はJUNログ2で就寝

1時過ぎから目が覚めてなかなか寝付けず


\¤\᡼\¸ 4
訪問のコメント代わりに、
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/

薪ストーブネタがすくないですが、クリックをお願いします。

今朝5時の気温は17℃と寒いです。

梅雨明けのお昼には28℃の予報 岡山市は32℃の予報

5時前に散歩に出て

お月様
うす雲こしでぼやけています
イメージ 4



朝焼け
イメージ 1

イメージ 2

テレビ塔の山は雲の上に浮かんでいます。
イメージ 3

別荘地のねむの木の花が咲き出しました
イメージ 5

フラッシュをたいて
イメージ 6


JUNログに戻ってきて、玄関先の花
イメージ 7

イメージ 8

アップ過ぎてピンボケ
イメージ 9

庭の花々
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

アジサイが今年はよく咲いてます

ガクアジサイとルドベキアとナデシコ
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

ジャガイモが気が付くと茎が枯れて

イメージ 19

いましがた、掘り上げてきました
イメージ 20

イメージ 21

デッキの陰に干しています
イメージ 22

今日の午後に一度帰って

明日の朝一番に診察紹介状依頼

また蒜山に来てチェックイン手続きの予定です




  \?\᡼\? 2 https://lifestyle.blogmura.com/retirelife/img/retirelife88_31.gif É¡àÎÏȯÅšüüÂÀÍ۸¡àȯÅť֥�\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

\¤\᡼\¸ 3        
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

今朝は19℃ほどと布団をかぶって寝てた蒜山です

\¤\᡼\¸ 4
訪問のコメント代わりに、
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/

薪ストーブネタがすくないですが、クリックをお願いします。

管理棟は、真っ暗でよく眠れます。

明け方寒くて目が覚めました。布団をかぶって7時ごろまで寝ました。

朝霧が出ていましたが、陽が上がると霧も晴れ、ぐんぐん気温が上がって
といっても25℃とまり。

日陰は涼しい蒜山です。

10時から12時は掃除、洗濯 タオル、バスタオルを7セット

昼食を食べようとしたとこで、予約メール
ありがとうございます。
8月末の2連泊のご予約です。

今日のチェックインは、三女と同じ学年の若い女性5人組
道がわからず蒜山スーパーまでお出迎えとBBQの買い物をしてご案内

さっそくBBQです。
火おこしは、私のサービス

イメージ 1

3人でもかしまし

5人はすごいですよ。

にぎやかく、楽しく、おいしく

今日は、別荘に来ている人が全くなく、迷惑がかかりません。

からおけオンステージをセットして、しっかり歌ってくださいと




  \?\᡼\? 2 https://lifestyle.blogmura.com/retirelife/img/retirelife88_31.gif É¡àÎÏȯÅšüüÂÀÍ۸¡àȯÅť֥�\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

\¤\᡼\¸ 3        
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

今日は2棟のチェックイン
あめの心配な天気予報でしたが、午後夕立が少しでよかったです。

\¤\᡼\¸ 4
訪問のコメント代わりに、
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/

薪ストーブネタがすくないですが、クリックをお願いします。

なかなか目が合いません。
イメージ 1

イメージ 2

わんこバギーに乗って
イメージ 3

いつもは、カミナリで怖がるワンちゃんですが、自然いっぱいの蒜山では落ち着いています。

今晩は、管理棟で休みます。
32㎡のワンルームのレイアウト
十分な広さです。
イメージ 4

イメージ 5

程よい広さで落ち着きます。

先ほどまでヒグラシがにぎやかでしたが、今は谷川のせせらぎが聞こえています。

テレビは、林の大木が邪魔して一部移りが悪いです。



  \?\᡼\? 2 https://lifestyle.blogmura.com/retirelife/img/retirelife88_31.gif É¡àÎÏȯÅšüüÂÀÍ۸¡àȯÅť֥�\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

\¤\᡼\¸ 3        
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

今日から、JUNログ2の営業開始です。

\¤\᡼\¸ 4
訪問のコメント代わりに、
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/

薪ストーブネタがすくないですが、クリックをお願いします。

JUNログ2のお客様は、5名様で関西から
今日の降水確率は70%

午前中はどうにか持つ予定で、早くに蒜山に来てサイクリング観光

13時ごろJUN2に寄られて、タオルセットと温泉券を持たれて観光へ

今日の天気予報はよく当たっています。
13時過ぎから、カミナリと夕立
イメージ 1

21時ごろまでは雨で、明日は曇りで降水確率は60%から20%に下がりました。

梅雨明け宣言が出るでしょう。

西日本では、梅雨明け後、猛暑の予報が出ています。
蒜山でも日中は30℃超えが続くかな?

JUNログの方は17時チェックイン予定でBBQの準備をします。

今日の道中は暑くて、車外温度は32℃
蒜山に着くと28℃と結構暑いです。

今日、到着したときの蒜山三座
イメージ 2

大山は雲に隠れています
イメージ 3

茅部野のサイクリング道路

ワンちゃんの散歩にも最高です
イメージ 4

今日の庭
イメージ 5

イメージ 6


トマトは、全然赤くなりません
イメージ 7

イメージ 8

サトイモは葉が大きくなってきました。

今日は、JUNログ管理棟で寝ます。

テレビも積んできました。
写るかな?





  \?\᡼\? 2 https://lifestyle.blogmura.com/retirelife/img/retirelife88_31.gif É¡àÎÏȯÅšüüÂÀÍ۸¡àȯÅť֥�\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

\¤\᡼\¸ 3        
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_

このページのトップヘ