薪ストーブの部位別温度分布を計りました。
自宅のエアコン噴出し口
本体の前で見ながら手書きしました。
スキャナーで読み込みjpgで保存しました。
本体全面の上部 277~283
本体灰戸ビラ 42
本体下部床面 36
天板後ろ 224 2重になっているので少し低い
天板前 240 前は直炉内で高い
側面上部 230 側面煙突出し部
側面下部 165 四角いとこは厚みがある
本体背面 49 遮熱版があるので低い
右側面ログ壁 27
全二重煙突10cm上 78
150cm上 50
300cm上 51
天井プレート部煙突 49
天井プレート 20
2F室温 20
1F室温 18
薪ストーブを導入予定の方には貴重なデータでしょうが
興味のない方にはゴミですよね。
温度を測るだけでも楽しいのです。
コメント代わりにでも週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。
下のアイコンをクリックしてください。



本体の前で見ながら手書きしました。
スキャナーで読み込みjpgで保存しました。
本体全面の上部 277~283
本体灰戸ビラ 42
本体下部床面 36
天板後ろ 224 2重になっているので少し低い
天板前 240 前は直炉内で高い
側面上部 230 側面煙突出し部
側面下部 165 四角いとこは厚みがある
本体背面 49 遮熱版があるので低い
右側面ログ壁 27
全二重煙突10cm上 78
150cm上 50
300cm上 51
天井プレート部煙突 49
天井プレート 20
2F室温 20
1F室温 18
薪ストーブを導入予定の方には貴重なデータでしょうが
興味のない方にはゴミですよね。
温度を測るだけでも楽しいのです。
コメント代わりにでも週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。
下のアイコンをクリックしてください。