蒜山ログハウスの庭弄り

2011年01月

土曜日は、寒波襲来に恐れをなして午後から帰りました。

日曜日午前中、ソーチェンの目立てをして、会社の閉鎖独身寮にある35年ものの欅を伐採してきました。
枝が伸びて電線に架かり落葉はひどいし停電になっても困るしっと言うことで現場責任者が枝をノコや電気チェンソーで太さ10cmほどの枝を全部落としていました。
直径が根元で40cm近くあり並みの道具ではどうにもならないということで出番です。
高さ40cmぐらいのところで洋式カット。(きった後の切り口が水平)
若干倒したい方向と逆に倒れようとしてソーチェンバーが挟まりぎみのところで一次中止。
ロープをかけて引くと倒れました。
この切り方は、残りが1~2cmのところで持ちこたえます。
斜め横の木に引っ掛けて引っ張りましたがぴったり倒したい方向に倒れました。
イメージ 1



すぐに薪割りが出来無いので玉切りはどうしようかと思いましたが、重くて動きません。
調子こいて全部きちゃいました。


カメラを忘れたので最初を写してなかったですが、あ携帯でと思い出し、携帯で写しました。
イメージ 2

ある程度玉切りしたとこです。
根元の直径は40cm弱
30cm強の玉で25kgぐらいで重いです。

またの部分は、立てに切って割りやすくしておきました。
イメージ 3

たて引きは、ソーチェンが良く切れるので大きく長いおが屑が出ています。

倒した根元も根を立てに切てスマートにしながら水平カットしました。

出来上がりをまとめて山にして見ました。
細いのより短時間で容積が多く出来ました。
イメージ 4

イメージ 5
左端の一番下が、地面から10cmぐらいで落としたふと玉です。
チェンソーのバーの長さが40cmです。


たぶん総重量300kgは十分あるでしょう。
もう1本は雪が溶けかけて倒します。

枝の片付けをしないと。
揃えて切て、太目のは薪にして、枝先は短く切って土に戻ってもらいます。

コメント代わりにでも週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。
下のアイコンをクリックしてください

\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

昨日は、11時過ぎに小雪が舞う中帰りました。

高原センター前は真っ白です。
イメージ 2

上蒜山方面
イメージ 3

路面の圧雪の下はアイスバーンでツルツルです。



昼食に、昨日寄ったドッグcafeレオンの隣の本格手打ちさぬきうどんやす坊に行きました。
入り口横の窓から雄大な蒜山が丸見えですが、今年の豪雪では、かいた雪で3mからの雪山になってしまっています。
目の前が雪の壁です。

かまたまうどんをいただきました。
食べ物の写真は写すのをすぐ忘れてがつつきます。

店の入り口はこの状況です。
イメージ 1

イメージ 4

もう、これ以上降ると除雪場所がなくなるそうです。
駐車場は70%の広さに狭くなっています。

帰りは313号線経由で落合まで
湯原を過ぎると一気に雪はなくなります。

旦土、江与見経由でトンネルを抜けたところになる、ダム湖の店によりました。
先週の帰りに、昨年春の売れ残りのシイタケホダ木が乾燥しています。
14本2000円で薪用に、まてけてもらい支払いずみ張り紙で預かってもらっています。
雪で持っていかれないので3月まで預かってもらうように頼みました。
イメージ 5

イメージ 6

今年の伐採分は、大サイズ300円、中サイズが250円、小サイズ200円です。
ここで買った2年物にもシイタケは出ていません。
シイタケ植えは今年は休憩します。

有漢渓谷から金川に出る手前に、原木を何万本も積んでいます。

杉、ヒノキがメインですが薪原木に最適なクヌギもごろごろしているではありませんか?
木材チップ製造販売ほかの大きな工場です。
事務所に覗いて話を聞きました。
薪ストーブの薪用に分けてもらえないかとお聞きしたところ
めんどくせーからことわっとる。
たけーのどうのゆーし といわれました。
ここで引き下がれません。
どうにかなりませんか?
10トン単位で欲しいのですが?
蒜山なんですが。
そりゃとーいのー
運賃だけでも3~4まんかかるで
分かった
そんなら伐採業者を紹介しちゃる
ちょくせつやってくれー
1トン8000えんじゃけーのー
とでんわを入れれくれてメモをもらいました。
新見の業者です。

かえって早速電話で確認したところ、今の現場は有漢だそうです。
今日、クヌギほか3台20トン運んだとのこと。
後はスギやヒノキとのこと
いまいそがしいけー3月の終わりにならんとでんな~とのこと

1トン8000円運賃別
6トン3万円の運賃だと13000円になってしまう。
1束の生木が10kgとして1トンで100束6トンで600束
原木単価で1束130円になってしまう。

手をかけて割って乾かすのならまきわり場に1束当たり100円以下で手に入らないとエコにならないです。

よく考えると、運賃だけで、1束分50円かかりそうです。

玉ギリ、まきわり乾燥のてまをコスト計算すると1トン1万円以上かかります。

1束300円で配達付きで売っているのは安いということになります。

ホームセンターでは500円前後で打っている価格は、物流費と中間マージンを考えると妥当な価格ですよね。

目標
原木を買う場合は1トン5000円の目標価格
もしくは伐採してただでいただく。
山の活性化ボランティアの位置づけ
配達は蒜山に遊びに行く便で取りによって限りなく0にする。

工事現場で伐採したのは費用をかけて運んで処分費をかけて処理しています。
河川で伐採した木の頒布会もあるようです。(無料です)
ただでいただける口をもう少し幅広く捜します。

コメント代わりにでも週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。
下のアイコンをクリックしてください

\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

昨晩はストーブをガンガン焚いて寝ました。
大割のメガ薪で無い普通サイズの薪の場合は、6時間後には熾き火もほとんど無いです。

薪つくりは大割りメガ薪をメインで作ります。
直径20~30cmがベストですね。
丸太か2つ割りですか。

昨日高原線のドッグcafeレオンを訪ねました。
大晦日の大雪は、閉じ込められて、道までの除雪に4日までかかったそうです。
暮らすのも、店をするのも大変ですね。
イメージ 1

イメージ 2

隣のうどんやす坊は緩勾配の平屋根でじんわりと氷河状態で2m以上軒からから垂れた塊が落ちたそうです。
すごい轟音と地響きでびっくりしたそうです。

畑には1.5mは積もっています。
イメージ 6

今朝はすばらしく良い天気です。
午後からまた嵐になるそうですが。

朝ちょこっプチスノーシューと散歩しました。
イメージ 7

坂の上、北側から見ると屋根の雪が垂れてきています。
イメージ 8

ツララもストーブの熱で屋根の雪が溶けて発達しています。
イメージ 9

ストーブは気持ちよく燃えています。
イメージ 10

灰と木屑で周りが汚れます。
小さいほうきが必要です。

ボツボツ揃えます。

天下用にIwataniカセットガストーチバーナーを買いました。
大変優れものです。
家路のねじを空けて引き金を引くと電子着火で火力も強いです。
簡単にたきつけに火がつきます。
着火材は不要です。
イメージ 11


イメージ 3
煙突の階段への取り付けアップです。
この一箇所で、煙突はがっしり止まっています。



上から見た景色です。
イメージ 4


イメージ 5

私の定位置です。
2.5mほど離れていますが、遠赤外線の熱気が機も著欲感じます。
左を見ると、薪ストーブの炎が、右にはテレビが、右横には窓から室外が、
先ほどまでは真っ青な青空が出ていましたが、小雪が舞いだしました。

そろそろ掃除と片付けをして、帰る準備をします。

コメント代わりにでも週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。
下のアイコンをクリックしてください

\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

2週間ぶりに蒜山に行きました。
7時50分ごろ出発
ハロ○津高店(24時間営業)で冷凍食品を買って高速に
落合までは雪はまったくありません。
久世インターを過ぎたあたりから、路肩に少し

湯原インターイメージ 4トンネル手前で大分多くなって
トンネルを抜けると雪国だった のとおり真っ白です。
路面には有りませんが路肩は一気に多くなっています。



イメージ 10


蒜山インター出口で渋滞しています。
蒜山・江府間の事故後開通寸前でした。
イメージ 7



イメージ 6

インターを降りてすぐの国道は圧雪で真っ白です。
イメージ 8

除雪の雪で2m以上の壁が出来ています。
イメージ 9
すごい雪です。
イメージ 1215日に雪かきをしていたので入り口は山になっていません。
道の除雪をした捨て雪山は、2.5mぐらいの高さになっています。

別荘入り口に車を止めてスノーシューで行きます。



イメージ 11

スノーシューの調子は
とてもいいです。
長靴ではいているので
足が締まって少し痛いです。
安定はしていますが、防水の利いた登山靴のほうがよりしっかり歩けるでしょう。
距離が知れているので長靴で十分です。

止水栓が見つかりません。
長い平スコップを目印に立てていましたが、想定以上の積雪で隠れてしまいました。
イメージ 1探すのに手間取りました。

真下の雪を1m以上掘るのは大変です。

止水栓をあけるのは後回しにしてストーブに火を入れました。




イメージ 2気持ちよく燃えています。

燃え出して少しして外部温度が100度になりました。
今日は少しガンガン焚いてみます。






二週間前
イメージ 5














今日  屋根の雪の量が多いです。
イメージ 3
階段周りもすごく増えています。













電動まきわり機と最後に作った玉は別荘向かって右端の雪の布団でおねんねしています。
冬眠と一緒で春にならないとどうにもなりません。

つづく
コメント代わりにでも週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。
下のアイコンをクリックしてください

\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。



このときが今年で一番少なくて60cm
実質80cm有りました。  1月14日

イメージ 1

行ってきます。

皆さんの
お気遣い、心配、本当にありがとうございます。
昨晩の降雪は5cmほどで道路は圧雪の凍結でしょう。
アメダス蒜山は114cmから109cmに朝5:00台では減り気味。
気温氷点下5度ぐらい
終日雪マークです。

蒜山と江府間が通行止めです。

運よくこちらからは蒜山まで高速で行かれます。

今夜から明日にかけては、多くは振りそうに無いので問題なければ1泊して薪ストーブを焚いてきます。
気おつけていってきます。

コメント代わりにでも週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。
下のアイコンをクリックしてください

\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

雪が降り続けています。
毎日降ったり、沈んだり、硬く締まってきているでしょう。
スノーシューを携えて行ってみます。

アメダス情報から積雪は120cmはあるでしょうか?
近くのベアバレイスキー場は150cmだそうです。

今日、蒜山の知り合いに電話をすると、奥さんが出られてちょっといないんです。とのこと。
どこか行かれてるの? と聞くと

落ちて怪我して入院している。
なに~~?

ベランダの屋根の雪下ろしで落ちたと

大腿骨鼠径部骨折だそうです。
大怪我です。

一人で落ちて携帯電話を持っていて連絡があったとのこと。

手術でつないでリハビリに入っていますと。

すごく元気な方です。
運動に走っています。
骨もすごく丈夫そうです。

落ちると折れます。

雪の下になるとコンクリートが落ちてきたほどの衝撃があるといいます。

十分気をつけていってきます。


携帯電話は、首から下げてポケットに入れるようにしています。


週末田舎暮らしが出来ません。
このところ週末薪集めです。



コメント代わりにでも週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。
下のアイコンをクリックしてください

\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

ブログ開設来、1年強で訪問者履歴が10,000回を超えました。
人気度の星が1つつきました。
 
ブログ友達もたくさんできて毎日楽しく拝見させていただいています。
 
自分の日記代わりの面も強いので、あまり面白くないこともありますが、お付き合いをよろしくお願いいたします。
 
あと1ヶ月で、62歳になります。
仕事に週4日ほど行っているので、なかなかセカンドライフメインというわけに行きませんが、チャレンジ精神はいつまでも青年で持ち続けたいと思っています。
体力はついてこないので、無理をしすぎぬように気をつけてやっていきます。
 
ブログ更新は、週に4回±ですがよろしく。
 
ブログ村 週末田舎暮らしに参加して、訪問くださる方が多くなりました。
これからもぼちぼち更新していきます。
 
 
コメント代わりにでも週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。
下のアイコンをクリックしてください

\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

今日は10:30からお墓掃除に行きました。
その帰り、お墓の駐車場を降りたところで、木を切って投げています。
反対側にも有ります。
後日、薪ストーブの薪にしたいので、くださいと、たずねてみます。
誰のかわからないので、近所で聞いてみます。
あつかましかろうが、人の困ったゴミなら喜んでいただきます。
大きな樫の木です。
イメージ 1

反対側は枝を全部落として太いとこだけ残っています。
よう切らずに残っているのでしょうか?
イメージ 2

根元に切ったのが転がっています。
イメージ 3
いい薪になりそうです。
切ってみたものの邪魔になり、途中やめにした感じです。

姪のお見舞いによって浅口へ
昼になったので、金光のみやまラーメン(ちょっと有名な店です)をいただきました。
しょうゆ味の笠岡ラーメン
スープは醤油だれで、深い茶色。
油は丸い玉が少々見えるくらいです。
具は、チャーシュー、ねぎ、シナチクが小振りの丼に、シンプル
に盛りつけられています。

スープを飲んでみると、あっさりでバランスのいい味です。
細麺でさらっといただけます。
チャーシューは、油少なめで固めです。

まづまづの及第点です。 1杯500円も最近としてはお安いです。

おなかも膨れて現場へ
今日は妻と一緒に作業しました。
イメージ 4

枝を落とした中から太目の部分を引っ張り出して切っていきます。
写真奥のごそごそした中から引っ張り出します。
枝が絡んでたそのままでは出ないので適当なところから先を飛ばし、枝をはねて集めていき40cm前後に切っていきました。
しら樫の太目のは、そのまま乾燥させると長持ちするでしょう。

2時間30分で、混合ガソリン1.5L
近く消費しました。
出来上がりの山

イメージ 5

後ろの高いのも伐採します。

春までにもう4~5日通います。

イメージ 6
アップで写すと多く見えます。
この量で何日分、なん束分になるでしょうか?
30束弱の1週間分ぐらいでしょうか?

まだあまり焚いてないので感覚的に分かりません。

いとこの作った白菜と大根をいただきました。
大きな白菜と、ふっとい大根です。
イメージ 7

笠岡のバーちゃんに会って帰りました。
帰りがけに、庭の夏みかんを少しいただいて帰りました。
イメージ 8

こんばんは夏みかん風呂にします。
丸はしで穴を開けて湯船に浮かべます。
良い匂いがします。


コメント代わりにでも週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。
下のアイコンをクリックしてください

\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

今日は
2011/1/7(金) に伐採に行った続きの作業に行ってきました。

イメージ 1

今日は、前回伐採していた樫の木を玉切りしました。
樫の木は硬いです。
先週使って目立てしていなかったので途中現地で目立てしました。

2時間少々の時間で35~40cmにカットしました。

右端の上に立てている玉が40cmです。
イメージ 2
真ん中後ろが樫の木で両側は杉です。

作って持っていっていた混合ガソリンが無くなり、作業途中でやめました。

この量でなん束分になるでしょうか?
20束強?

なかなかはかどりません。

もう何回か通って、クヌギと樫を伐採します。
運び出しは3月になって別荘に車が入れるようになってからです。

こんな大きなのも有ります。
根元の直径は90cmはあります。
上空で枝が絡んで倒れないでしょう。
イメージ 7
倒すには周りの杉の木を3~4本倒してからでないと無理ですね。


備前からの帰りに知人の紹介で山を見に行きました。
写真を忘れましたが、ここにもいい原木がたくさんあります。
伐採は出来ても運び出しはある程度手間がかかるでしょう。
この方は、薪ボイラーも焚かれています。
一緒に伐採して少しいただくような形で双方メリットがあるでしょう。

オークションで落札したスノーシューが届きました。
SW-9Sで少し小さいタイプです。
普通はMサイズですが、先日雪かきをしたときNさんに借りて歩いてみましたが、そのサイズですと足が出にくかったです。
少し小さめのサイズにしました。
商品名 ドッペルギャンガースノーシュー SW-9S
商品サイズ (約) 585×210mm
デッキサイズ (約) 555mm
商品重量 (約) 1.87kg【ペア】
適合荷重 (約) 36kg~68kg
落札価格4,000円 送料800円 手数料とで5,000円でした。
イメージ 3

イメージ 4

こんな感じで歩きます。
イメージ 5

裏には滑り止めのスパイクが付いています。
イメージ 6

これをはいて、来週は蒜山にいくぞ~。


コメント代わりにでも週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。
下のアイコンをクリックしてください

\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

チェンソーをプチ分解整備しました。

最初にソーチェンをはずし、ブレードをはずし、反対側のリコイルカバーを取って、リコイルセットまではずしました。

ここから外気を取り入れて空冷エンジンを冷却する構造のようです。

削りカスとチェンソーオイルで隙間無く詰まっています。
イメージ 1
スプーンやドライバーでほじくり出しました。
大量です。
イメージ 2

なかなか取れきれない量とこびりつきです。

ゆうたさんなら我慢できなくて全バラシ清掃でしょう。

私にはそれだけの技術がありません。
明日は木を切りに行きます。

最低限のプチ掃除です。
イメージ 3

組み立てて、取り出したゴミを手前に置くと山です。
大漁です。

この状態でエンジンをかけてチェンソーオイルの排出も確認しました。

良く分かりませんがそれなりに出ているようです。
この中古機を買って1L使いました。
混合ガソリンは2L強です。
チェンソーオイルの消費割合も良く分かりません。

ネットで調べると原木伐採時は多く、細い枝切りでは、標準か少なめとのこと。

どこで調整するかも分かりません。
まあ大体許容範囲でOKのようです。

マフラーもばらしてみましたが、カーボンとベトベトが付いています。
これは改めてガスで焼くことにします。

出来上がって少しきれいになった写真は取り忘れました。

代わりに、かわいい孫写真です。
イメージ 4

つかまり立ちが出来だしました。

イメージ 5

満7ヶ月たちました。
大きくなっています。

プチ肥満? ぽちゃぽちゃして気持ちよくかわいいです。

う~~とか、あぁ~~とかしか言いません。

外の植物は寒さで枯れてきています。
イメージ 6

金のなる木だそうですが、これも枯れてきました。
イメージ 7
10年以上サシ芽で増やしていますが、半分以上の鉢がかれてきました。

コメント代わりにでも週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。
下のアイコンをクリックしてください

\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

このページのトップヘ