蒜山ログハウスの庭弄り

2010年12月

昨晩は、小学校来の友人との食事会
年末は7名の参加と少しさびしかったです。
とはいえ、参加できない友は、縁談の話や孫の用事での不参加です。
みんな元気
ことしは、話題3本柱はなかったです。
ご馳走の写真忘れ
パンフレットから
イメージ 1

仕上げはざるそば
イメージ 2

たいへんおいしゅうございました。

トイレ掃除と風呂掃除
徹底的にやっつけました。

合間に
ブログ友のゆうたさんに分けていただいた極太グリップの取り付け
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

持った感じがすごくしっくりします。
本体も軽く感じます。

玄関 下駄箱上のお正月飾り
イメージ 6

長女と次女が、おせち料理のお手伝いに
イメージ 7

ちょっと味見(つまみ食い)
べリーグッドです。

明日は朝から姉夫婦、甥、姪、その子供たちでにぎやかになります。

洗車ほか、年越し仕事もあれこれ残りました。

今年1年訪問いただきありがとうございました。
いろいろのご指導に感謝いたします。
明日からの新年もどうぞよろしくお願いします。

11月からブログ村に参加して、新しい出会いも出来てよかったです。

よい新年をお迎えください。



コメント代わりに、週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください。
更新の励みになります。

下のアイコンをクリックしてください
\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。


PS
大雪で、雪国の方はたいへんでしょう。
お気をつけください。

薪ストーブを焚きに別荘へ行かれないぐらい積もっているようです。

あと2日で今年もおしまいです。

いろいろあった、やった一年でした。

新しい友達もできました。

新しいことへの挑戦もしました。

欲しかった薪ストーブも設置できました。

今年一年を振り返りながら大掃除をします。

JUNはおとなしくコタツでお昼ねです。

イメージ 1

イメージ 2

さあ、布団をめくって掃除開始です。
JUNの居場所はどこかな?


にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しました。
ブログ村経由で、
薪ストーブや
畑作り
料理 etc のページでいろいろ勉強しています。

コメント代わりに、週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください。

下のアイコンをクリックしてください
\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

年賀状がようやく完成しました。
明日の朝投函して、元旦に届いて欲しいです。

仕事は29日までですが、交代で正月もづっと出勤者がいます。

流通業なので頑張っています。

お休みに買い物に行く人は、その日に仕事をしている人がいるので買い物が出来ます。

元旦におとそを飲んで年賀状を届くのを待っていますが、新聞配達も、郵便配達も、初売りのお店も働いています。

連休を増やす、地域別休日などといっていますがある意味ナンセンスですよね。


下のアイコンをクリックしてください
\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

とうとう今年最後の日曜日になってしまいました。
掃除、年賀状、片付け
いっぱい残ったまま、楽しみにしていたブログ知り合いのゆうたさんと会いに

チェンソーの話
整備の仕方
新ダイワ、ハスクバーナーの代理店の話
チェンソーアートの話など

寒い中、お付き合いとご指導をいただき有意義な時間をすごしました。

写真は、ゆうたさんの師匠と慕われる方の作品だそうです。

直径80cm以上もあるようなカービング用の杉丸太をたくさん確保されていました。

カービングは、芸術的センスの無い私には無理かなと思いましたが機会があれば挑戦してみたいとも思いました。

イメージ 1


イメージ 3

でっかい竜の頭部はすごい迫力です。

イメージ 2


年賀状が出来てないのに眠くなってきました。


下のアイコンをクリックしてください
\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

試し焚きもすんでの燃やしです。
最初はガンガン焚かないようにということで温度を見ながら2度目の薪投入。

少なめですと温度も上がりにくく、すすでガラスが曇ってきました。


就寝は25時過ぎ

太めの薪を3本くべて火をまわしエアーを絞ってやすみました。
起床は5:00で、熾き火状態で、室温12度

早速薪を再投入

燃え出しません。
炊きつけを底に敷いて灰戸からエアーを入れると燃え出しました。
その状態で薪を入れて焚き上げました。

4時間後9時過ぎの残り火
熾き火状態にエアーを送り込むと炎がきれいです。

イメージ 1

扉を開けてパチリ
イメージ 2

この状態では表面温度は100度強まで下がっていて部屋はぬくもりません。

当面の薪 50束

イメージ 7

延べ半月、持ちそうに無いです。

室内の様子

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

しっくりした感じの位置です。
炉壁なしで、露台はあったテーブルの強化ガラスに乗せています。
結構焚いてもガラスの温度は上がりません。


外気は氷点下4度とかなりの冷え込みです。

車は氷でバリバリ
イメージ 6

屋根からもツララが
イメージ 8

工事完了で表デッキの冬支度の囲いが出来ました。
イメージ 9

イメージ 10

春まで冬篭りです。

あまりのも降りっぱなしで予定の巻き割りも出来ません。

日曜日の朝替える予定を前倒しで16時時過ぎに出発して帰りました。
道中、湯原温泉の手前まで路面圧雪で危険です。

帰ってびっくり。

パソコン、カメラを積んでいません。


妻が止めるのを振り切り、取りに行きました。

往復236km3時間10分
10時15分に再帰宅。
写真を撮るのを忘れてもカメラを忘れても、PCを忘れると仕事もお手上げです。

おなかペコペコで食事を済ませて本日のブログ更新


つかれました


下のアイコンをクリックしてください
\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

今朝は薪ストーブの完成を祝うような日の出です。
イメージ 1

イメージ 2


30分後にはふぶき
一気に道も真っ白

9:00には大工さんがこられました。

階段工事から仕上げです。
イメージ 5

イメージ 4



引き続き薪ストーブ工事部隊の到着
煙突工事の仕上げです。
階段に煙突のブレ止めを取るので平行作業です。
煙突接続バンドの取り付けに手間がかかりましたが無事完了しました。

火入れです。
イメージ 6
建材木っ端をたきつけにして、初回は着火材で火をつけました。

フロントドアを開けて火の回りを待ちます。
イメージ 7

煙突の引きはすごく強いです。

イメージ 8

焚きはじめでも煙突からの煙はわずかです。
街中では問題でしょうかね?
イメージ 9

しっかり燃えてきれいな炎です。
イメージ 10

初回の慣らし燃焼は、
250度ほどまで上げて50~100まで冷やし
二度目を同じように
都合3度は燃やして冷やす慣らしをしてくださいといわれました。


イメージ 3

最初の熾き火になったところでサツマイモを1個新聞紙をぬらしてアルミホイルで巻いてお初料理は焼き芋です。
イメージ 11
あまくて想像以上に美味しいです。


露台は、家にあった80x80サイズの厚さ8mmの強化ガラスを敷いています。
一番燃えているときで、炉台ガラス面の温度は25度程度で断熱の心配はまずないと思います。

煙突温度は、ストーブのすぐ上で75度2m上で45度ぐらいです。
煙突の引きは十分のようです。


下のアイコンをクリックしてください
\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。




今日の夕方6時過ぎからJUNを美容院に予約で連れて行きました。

じっとしてとってもいい子でしたよ ほめていただきました。

クリスマスリボンをつけてもらっています。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

4週間前のぼうぼう伸び放題
イメージ 4

今日は午後8:40に出発
10:30に蒜山到着
小雨が降っています。
気温は5度ほどであったかいです。
明日から冷え込んで雪になるそうです。

明日朝9:00過ぎから薪ストーブの設置と階段の仕上げ工事です。

昼には火入れが出来る予定です。

明日の午後火入れの状況をUPします。


下のアイコンをクリックしてください
\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

帰宅後夕食がまだ

お歳暮でいただいたハーゲンダッツを食べていると、JUNがわんわんとうるさいです。
イメージ 1


食べ物の音がしたり、食事を始めると飛んできます。

よだれタラタラ  べろが出ている。
イメージ 2

いつも私が散髪していますが、年末は美容院に連れて行きます。


下のアイコンをクリックしてください
\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

明日の晩に蒜山入りします。
24日朝9:00から薪ストーブの設置工事の仕上げと火入れです。

18日の薪ストーブ設置工事中に薪割りをしました。

玉切りしたのを運んで借用した電動薪割り木での作業です。

玉切り後
イメージ 1

直径が20cmから50cmぐらいまでのがあります。
さすがに35cm以上のは20kgは軽く超えて運べません。
25cmでも結構きついです。

運べるのを割りました。

薪割り場はここから20mほど
ブロックの上に1650x1350x180Hのパレットを3枚重ねコンパネを敷いています。

その上に6Tの電動薪割り木100V 1500W をセットして割っていきました。

作業台の高さが700mmほどでカット台の高さが900mmほどです。
とても作業性は良かったです。

自然な手の高さに操作レバーがあります。

定格時間が30分で、機械休ませながらの作業でした。

30cm以上で節ありや二股は無理です。
理想的な原木は、直径20cmぐらいでしょうか。

薪割り中
イメージ 2

とりあえず、ひときり完了
割った薪は階段に立てかけました。

イメージ 3
写真の原木はそのままでは割れません。
写真右上に写っているコンテナは1985年に会社で購入して使っていたものです。
不要になり産廃にもなるのでもらって蒜山に運びました。
薪入れにちょうど良いサイズです。
容量は30Lなので乾燥薪なら20Kg未満でしょう。
薪棚の床にも使う予定です。


色々とブログで調べた結果、井桁に組んで初期乾燥するより、立てかけて、最初は風雨に晒したほうが、乾燥しやすいとの記事を参考にしました。
もたれさすより単独でピラミッド上の方がよさそうなので積み替える予定です。


冬は雪に埋もれてしまうでしょう。

春先に薪棚を作って移動します。

使えるのは、早くて1年先です。

イメージ 4

下のアイコンをクリックしてください。
\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

下のアイコンをクリックしてください。
\?\᡼\? 6

にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

昨晩、速報していた薪ストーブの設置工事1日目
ファイヤーワールド岡山(ブログにリンクあり)の社長、職人、大工、屋根職人の総勢5名で5台のトラックで9時過ぎ到着。

一番に足場工事からです。

イメージ 1

イメージ 5

あいにくの小雨
ブルーシートで開口部を保護しての作業です。
屋根勾配が10:8.5とかなり急勾配です。
足場無しでのセルフビルドは命に関わりますね。

室内で屋根受け垂木基準で設置場所の予定をしていましたが、階段改造と位置調整で位置決めの確定

最初に室内の天井を開口します。

イメージ 6
正式には450各の開口が欲しいですが垂木芯で450のため有効400です。
全二重断熱煙突のため心配なくこれで決定しました。

室内から屋根天に向けて位置決めのビスを打って屋根材を屋根側からカットします。
開口部に不燃材を張ります。
イメージ 7

ルーフサポートの取り付けで確定位置決めをします。
イメージ 8

垂直位置を決めて煙突を固定します。
イメージ 9

フラッシング9寸勾配の屋根上材を取り付けます。
雨じまいのため、カラーベストをカットして差込設置時ます。
接続部分は100mmの鉛シートを差込防水を完璧にします。
その後、徹底したコーキング仕上げを行います。
イメージ 10

Pトップ、防虫アミ、などを取り付け黒塗りステンタッピングビスで取り付けます。
イメージ 11

設置位置は、屋根最高部より600mm以上高い設置で屋根からの気流影響は一番無い状態で設置できました。

室内天井にルーフサポートを取り付け、来週の仕上げまで、煙突から暖気が抜けて寒いと思うので仮カバーを付けてもらいました。
イメージ 12

薪ストーブ ヨツールF3の設置はまだですが、煙突を仮付けして、中に炎の変わりにセーターを入れて写真を写しました。
イメージ 2

階段改造前
イメージ 3
はしご並みに急で、娘が一番に落ちました。

改造後
イメージ 4
かなり緩やかになりました。
25日に踊り場から下を工場で作ってきて取り付けます。

続く

下のアイコンをクリックしてください。

\?\᡼\? 6
にほんブログ村 ライフスタイル 週末田舎暮らし に参加しています。

このページのトップヘ