蒜山ログハウスの庭弄り

2010年10月

この1週間ずっとテンキ天気が悪かったそうです。
28日朝が3.5℃と冷えたようですが、今朝は12度であったかいです。
周りの紅葉はしかけていますがもう少しかかりそうです。
遅い台風の影響はまったく無かったですが落葉は進んでいます。
紅葉せずにかれて落ちている感じです。

今年は、山一面の紅葉、黄葉はあまり期待できそうに無いようですね。

イメージ 2

イメージ 3

今年は夏の猛暑で、熊笹の葉が枯れているとこが多く有ります。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6




イメージ 1





今日は、だんだん村 大人の楽校 食事会でした。
  だんだん村、大人の楽校をクリックすると各ページに飛びます。

高原線のお友達二人をお迎えに行って一緒に行きました。
両夫婦ともとても楽しいお酒をたしなまれるご夫婦です。

この食事会は、みんなで手作り料理を持ち寄る方法で行われます。
各家庭の自慢の料理がそろい、美味しく、楽しいです。
私は妻が参加できなかったので、レトルトのおでんを電気鍋持参で熱々で提供
先週いただいた、黒豆枝豆を今日の昼に茹でて準備しました。


イメージ 1

イメージ 2

食事会は、今年3回目
毎回参加していますが、いつも美味しく、楽しませていただいています。

イメージ 3

朝から霧雨が降っています。
昨日持ってきたツルバラをアーチのそばにおいてみました。
11月中ごろに大葉ギボウシを掘り上げて植える予定です。
四季咲きの大苗で、6月中ごろにRSKバラ園で購入しました。

イメージ 1


CL(ツル)シュネーバルツァー 白色
\?\᡼\? 2
 
CL(ツル)羽衣  ピンク
\?\᡼\? 3


イメージ 2































雪の下になっても来年元気に育って欲しいです。

寒くなってきて、庭の花が少なくなりました。
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 3

イメージ 4






家の前に昔から(30年前)花壇があります。
20cmほどの植木鉢の木が大きくなっています。
気がつくと、鉢底から根っこが伸びて60cm下の溝の中まで伸びて張っていました。
ノコギリで切りました。
かれるでしょうか?
イメージ 1

イメージ 2

切り取った根っこ
イメージ 3

レンガの花壇の上に置きました。
イメージ 4





















午後から蒜山に
今週は妻の知り合いで不幸が続き1にんできました。
吉備中央町経由で紅葉を探して
イメージ 5
紅葉が一気に進んでいるようです。
運転中に車の中からパチリ

落合経由で蒜山へ

湯原温泉まで5Kmぐらいの国道べりに動物が
サルです。
反対側にももう一匹

山の食べ物が少なく里に下りてきているのでしょうか?

日没寸前
雲の中に日没 17:00前です。
夕暮れが早くなりました。

イメージ 6

別荘に着くとねずみが2匹かかっていました。
イメージ 7イメージ 8










\?\᡼\? 1
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ(文字をクリックするとリンク先が開きます)

[[img(https://lifestyle.blogmura.com/weekendcountrylife/img/weekendcountrylife88_31_lightred.gif)]]
[https://lifestyle.blogmura.com/weekendcountrylife/ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ(文字をクリック)]

今朝は少し遅めに起床
布団から出ると寒いです。

朝一のメールチェックをして、会社のイントラに
??つながらない。
IP/VPNゲートウェイ経由でもつながらない。

あわてて出勤 6:50到着
メインサーバーラックの確認
全サーバー起動
サーバー間リンクOK
2F事務所でPC立ち上げ
 net接続OKなるもサーバーにはNG
サーバーラック内のハブと直結している事務所のメインハブの電源切断、再起動
 取りあえずつながる。
 メインのギガビットハブのエラーか?

 またリンクダウン。

メインハブを、予備ハブに交換 リンクOK

この間30分もかかる

EOS受信を始めて様子を見る。
 とりあえず問題なしの様子

8:00 朝食に自宅に帰る。
家まで1.5Kmで近いです。

ハブの不良が今年は2台出ました。(4年以上つかっているもの)

事務所の島単位で10個以上のハブがあります。
これも寿命が着つつあるのかも?

メイン連結関係のハブは、早めに交換計画を立てなければ。
後は予備ハブを1~2台持てば問題ないか。

[[img(https://lifestyle.blogmura.com/weekendcountrylife/img/weekendcountrylife88_31_lightred.gif)]]
[https://lifestyle.blogmura.com/weekendcountrylife/ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ(文字をクリック)]

イメージ 1


日曜日は予定外に早く帰ったのでうろうろ

先週、娘のムーブの右タイヤがかなりへこんでいたのでスタンドでエアーを入れてやった。

1週間たった今朝見るとそれ以上につぶれている。
パンクと思うので早めにダイハツによって見てもらよう言っていたのに行ってないとのこと。
バカと怒る。とりあえずすぐ出て行くとのことで、スタッドレスと付け替えて行かす。
オートバックスに持って行ってみてもらうと、釘が刺さっていて頭は磨耗してなくなっていました。
パンク修理1,500円の支払い。
パンク修理は20年ぶりです。30年間で2回目。自分が運転している車は、40年間60万キロ走って一回もなしです。
最近の車は、パンク修理キット付きでスペアタイヤの無い車もチラホラあります。

その後、昼前に知人のお宅にお邪魔しました。
いまの時期は、稲刈りの時期で、携帯に電話するもつながらず。
アポなし訪問です。
午前中コンバインで稲刈りを済ませ農協のサイロに運ぶところでした。
午後から雨で、もう刈れないそうです。

帰りに枝豆を持ってかえる? といわれたので、すかさず欲しいと。

田んぼの用水際に、黒豆をすごい本数を植えられています。

根元で切って5株もらいました。
株元から2本ずつ出ていて10本分です。

すごく立派な木のような根元。
肥料はと聞くと、枝豆は肥料は何年もまったくやっていないとのこと。
県南の気温と、岡山平野の真ん中で、日の出から日没まで日当たり十分。

枝ごと積んで帰って豆を取りました。
計ってみると全部で2.6kgもありました。
蒜山で私が作って20苗分が2苗で取れていて、粒もずっと大きいです。
おやつに300gほど茹でました。
美味しくて一気になくなりました。
ご馳走様。

もらって帰った枝豆全部でこれだけ
イメージ 1

5分の1を葉っぱと豆の付いた枝に分ける
イメージ 2

根っこ3本分でこの量です。
イメージ 3

はさみできれいに切り取るとこの量があります。
イメージ 4

枝と葉っぱが市の50Lゴミ袋に押し込んでようやく1袋にまとまりました。

先日行ったとき、PCが起動に5分以上かかって、IEをあげるのにも時間がかかって使い物にならないとのこと。
見ると、ビスタホーム3年前のモデルで、メモリ512MB2枚の1GB。
かってすぐは使えていたが、今はとろくて使い物にならないとのことでした。
先日パソコン工房で1GB PC5300 2枚 相性保障をつけて4,300円ほど化ってきました。

取り替えると、うそのようにさくさく動きます。
起動も1分ほどになりました。

これだけでこんなに違うのですかとびっくりしていました。

PCがとろくてと思っている方はメモリーの交換でびっくりするほど快適になりますよ。
但し5~6年以内のXP以降のモデルで無いと期待効果は出ませんが。
XPの初期モデルは256Mbしか積んでないモデルがほとんどでした。
これでは無理です。最低512できれば1G有れば十分です。
Vistaは最低でも2G必須ですね。

昨日、午後の作業です。

残っていた、トマト、ナス,を撤収しました。
この2つの野菜の出来は、今年は赤点です。
ミニトマトはかなり収穫できましたが桃太郎トマトはもう一つでした。
ナスは2苗で総数10個ほどの収穫しか出来ませんでした。
今年の苗植え時期の低温と長雨、その後の猛暑はきつかったですね。

全部取った後、ぬかを全体にまいて、畑の奥から落ち葉と春に刈った
カヤを全体に撒いて管理機ですきこみました。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


このゾーンは一番いい場所ですが、連作障害対策で
ジャガイモ、トマト、ナス、ピーマンはダメです。
Webで連作障害でググルと、狭い畑ではどうすればいいのか?
と悩みます。

畑地図に栽培履歴をつけて計画します。
日陰が多く、かなり難しいですね。

キャベツ

中心部が玉巻きしてきたようです。
イメージ 5

ブロッコリー

葉は大きく育っていますが肝心の食べる部分は、どんな育ち方になるのでしょうか?
イメージ 6

大根

イメージ 7
雪が降り出すまでにもう少し大きくならないと

本日は急遽用事が出来たので7時前には岡山に帰ります。

月末30日土曜日は、だんだん村の食事会です。
楽しみです。

さといも

イメージ 1

イメージ 2
まづまづの大きさが5個育っていました。
初めてなのでこんなものかどうか分かりません。
小さいのがもう少し太るかもわからないので、葉っぱが霜にあたって痛むまで待ちます。


落花生 

 ほりあげた場所で
イメージ 3

イメージ 4
あと10苗ほどあります。

イメージ 5

千葉県産の放送をテレビで見たことがありますがもっといっぱいついていたような気がします。
イメージ 6

早速、ゆでピーにしていただきました。
ほり立て、茹でたては、中の甘皮が厚く柔らかく美味しいです。
落花生の味が濃いです。

サトイモも一緒に茹でました。

茹でたのは、ねっとりクリーミーな感じです。
味はそんなにしません。
塩をかけて食べると美味しかったです。

昨晩は残念ながら流れ星は見られませんでした。
午前0時ごろ、雲の合間からお月さまがチラッと見えて星はぜんぜん見えません。
午前4時ごろおきてみましたが、雲が厚くまったくダメでした。
 残念 

我が家のコスモスは早々と終了です。
来年に備えて種をしっかり取りました。
昨年は乾いてないのを取ってダンボールに保管していると、カビがきました。
今年は、極力乾いた種を取りました。
取った後の玄関前はさびしくなりました。
イメージ 1

イメージ 2

3週間前

イメージ 3



庭の前にはもう少し残しています。
イメージ 4

紅葉が少しづつ進んでいます。
イメージ 5

庭の花は少なくなりました。
ジニアは満開です。
イメージ 7



イメージ 6

百日草は1輪だけ咲いています。
イメージ 8


千日紅
イメージ 9
センニチコウの花のように見られる部分は、苞が発達した部分です。
イメージ 10


ナスタチュームが巨大化しています。
サラダで花も食べています。
イメージ 11


このページのトップヘ