蒜山ログハウスの庭弄り

2010年09月

9月26日の帰る前に、しいたけの原木を林のなかに立て掛けました。

今年の夏は、蒜山でも30度超えが結構あったので、菌の状態が心配です。
30度を超えるとしいたけ菌が死んでしまうと読んだことがあります。

昨年の春のから生えてほしいです。

イメージ 1

イメージ 2


賀茂茄子が2個 来週は収穫
イメージ 3

花もきれいです
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


9/25am9:30集合でうどん打ち体験です。
総勢12名ほどです。
道具は3セットで2人1組で作業開始しました。

先生がお手本で、粉ふるい、水回し
事前に寝かせていた生地で麺棒での延ばしの手ほどきを受けました。

小麦粉500g
水450g 塩50gを混ぜた食塩水 が材料です。

粉ふるい


イメージ 1

水入れの最初のなじませ
イメージ 4

こね
イメージ 5

寝かせと足踏み
イメージ 6

イメージ 7

仲良くダンシングうどんです。
イメージ 8

麺棒で延ばしの写真がないです。

切るのはけっこう手こずっていたようです。
イメージ 9

イメージ 10

私は、おろしぶっかけでいただきました。
食べる前にまた映すのを忘れています。
イメージ 2

上は肉うどん
食べかけのは、だいこんおろしぶっかけでユズと生醤油でいただきました。

こねるのが楽しく、足踏みもオモシロク、延ばしは繊細で
カットは気を使います。
包丁の倒しが少ないと、冷麦?倒しすぎるときしめん?
全体もいがみやすいです。

食べては最高に美味しかったです。

私の打ったうどんです。
自画自賛 うまくいきました。
イメージ 3

明日の晩に女房と一緒にいただきます。

みなさん、お疲れ様でした。



毎週、花が増えています。
毎日いないので、変化が新鮮です。
ログハウス手前から
 
 
 
イメージ 1
 
場所によっては極小です。
イメージ 4
 
ハウス周りは満開です
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
中国野菜も元気です。
イメージ 8
 
先週捲いた白菜の苗
イメージ 9
間引いて、もう少し大きくして植えますが、間に合うでしぃうか?
 
コカブは直播きです。
イメージ 10
 
大根もふたばが出てきました。
イメージ 2
 
キャベツ5、ブロッコリー3、サニーレタス2
計10苗は順調に育っているようです。
イメージ 3

今日は、9時半から
だんだん村 大人の楽校
手打ちうどを作りに行きます。
 
うまくできるでしょうか?
失敗すると、昼食にありつけません。
 
これは後ほどUPします。
 

今朝、友人の別荘に生えている丹波栗拾いに行きました。
昨年より少し小さいようです。
自然に落ちているのは少なく、レーキーで引っ掛けて採りました。
イメージ 1
 
イメージ 2
イガから取るのは大変です。
 
今年は、全体的に不作ですが、この木にはしっかり付いていました。

昨日の夕方と今朝の早朝に
白菜のタネをポットに20こ(もう遅いのでしょうが)
大根2畝  カブ1畝 植えました。

元肥は石灰を3週間前に耕して、奥に醗酵菜種油を施肥しました。

夏は日が陽当たりますが、秋以降はどんどん家の影になっていきます。
朝日はよく当たりますが、午後になると影ってきます。
西が30mからのひのきばやしです。

トマトもけっこうかたずけて、きゅうりは撤収しました。

大根のたねをまいた畝
イメージ 1

今日はアスカのことでバタバタして肝心の写真は撮り忘れていました。

落花生にしっかり土寄せをしました。
イメージ 2

この右側のマルチに大根とカブの種を植えました。
水は2回に分けて変える寸前にもたっぷりやりましたが、5日ごまで水遣りができないと
芽出しは無理かも?

頂いた中国野菜も植えました。
バケツの中で1週間
根っこが結構出ていて、昨日植えましたが土からも水を吸っているようでシャキとしています。
イメージ 3
空芯菜(クウシンサイ、エンサイ)のようです
・空芯菜は、ヒルガオ科の野菜。炒めるとシャキッとした歯ごたえがおいしい夏野菜。空芯菜は病害虫に強いので、楽に栽培でき、また収穫期間も長いので夏場の野菜に重宝する。空芯菜は、花の形から「アサガオナ」とも呼ばれている。
http://img.naturefarm.iti5.net/20091012_1070780_t.jpg空芯菜の花は、朝顔の花に似ている。写真の花は白色であるが、淡紫色もあるという。空芯菜の別名には、朝顔菜(あさがおな)というのもある。空芯菜は、短日条件で花芽が形成(9月後半)される。[写真200

奥は今年種を播いたアスパラです。ちょっと密集してしまいました。

友人宅のアスカ(16歳シェパード)が亡くなりました。
今朝8:20分に蒜山の友人たくのシェパードが息を引き取りました。
満15年と10ケ月の生涯でした。

2年前、乳がんになり、病院に行ったとき、人間で言えばその
時点で100才以上だとお医者さんから言われ、治療しないほ
うが良いと言われたそうです。

昨年の2月に散歩中に声をかけてから友達になり、毎週のように
お邪魔していました。

散歩にも一緒に行ったり、とっても可愛い大型犬でした。

体重40Kgと超重量級でした。
2年前、白内障が進行して、ほとんど目が見えなくなり、耳も
ほとんど聞こえなくなっていました。
今年の夏の暑さは尋常でなく、2週間前泡を吹いて倒れました。

それから、ほとんど食事が取れず、水も少しのむくらいでした。

トイレ散歩も家の前から30mほどがようやくでした。

昨晩、もうダメだと電話がかかり、駆けつけました。
知り合いと2人がかりで、玄関まで運びました。

飼い主のNさんは、一晩中そばにつきそっていたそうです。

今朝7時半ごろ電話で、もうあかん と連絡があり駆けつけました。

最後の虫の息で、大きく7~8回息をして、なくなりました。

人間で言えば120才級の大往生ですが、飼い主と一緒に泣きました。

ゆっくり休んでください。

帰って家のJUNをしっかりだっこしてやりました。
イメージ 1

イメージ 2


先週は金曜日の昼、小学校らいの友人から電話
お母様がなくなったとのこと
90最でした。
よく土曜日が告別式ということで、急遽夕方にがに帰りました。
 
今週は、昨日生活習慣病検診
今回は、胃カメラをしました。
過去、十二指腸潰瘍をしたので経験はありますが、麻酔でぐっすり寝ているうちに済み画面を見たことはありません。
 
今回は麻酔ゼリーを含むだけで説明を聴きながらの検診です。
 
結果は問題なし。きれいな表面でした。
はしたないことに、先週の日曜日に食べた焼肉の上ホルモンを思い出しました。
 
検査ご自宅に帰り、昼食後に妻と蒜山に出発。
途中買い物をして17:00過ぎに到着。
 
コスモスがこの1週間でかなりさいています。
予定のコスモスロードとまでは行きません。
 
今朝の気温は13度
蒜山は雲の中の朝です。
寒いです。
こたつをつけたいです。
 

コスモスロード もどき

イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
玄関前のデッキから
イメージ 4
11月にはつつバラをアーチに植栽します。
来年の秋には、コスモスとバラが咲き乱れるでしょう。
 
先週、蒜山の友人に頂いた中国野菜です。
バケツの水に差して帰りました。
中国野菜 名前を忘れました。 根がいっぱい出ていています。
葉っぱを野菜炒めにするとおいしいそうです。
イメージ 5
 
さつまいも(鳴門金時)を探り掘りしてみました。
まだ大きくなっていません。
イメージ 6

キャベツ5、ブロッコリー3、サニーレタス2
計10苗植えました。

朝6時にこの場所に2うね作りました。
うねの真ん中を30cmほど掘って、油粕の発酵肥料を埋め込みました。
イメージ 4


蒜山インター近くの道の駅で苗を買いました。
1苗50円  計500円です。

ついでにハーブガーデンをのぞいてきました。
花は少し少なめです。
イメージ 3


入り口手前のコスモス畑
イメージ 1


きばなコスモスは十分咲いていますが、ここも普通のコスモスはまばらです。
イメージ 2


今朝の気温は16度です。

寒いです。

コスモス

イメージ 1
大分咲いてきました。
イメージ 2
花のつき方がまばらです。今年の変な気候のかんけいか?

サトイモ
イメージ 3
しっかりと育ってきました。
追肥の油粕を醗酵させて根元にやったのが効いてきたようです。

落花生
イメージ 4
しっかり茂ってきました。
今年は豊作の予感です。

桃太郎トマト

イメージ 5
なかなか色づきません。
台風で枝が折れたり落果しているのがかなりあります。

今日は、白菜、ほか秋野菜を植える予定です。

今週は、木曜日19:10出発。 蒜山に

湯原あたりで、外気温が20℃です。
岡山では少し暑かったですが、久しぶりにクーラーをつけずに蒜山まで。
窓を開けると寒いです。

21時現在、上長田のアメダスで18.1℃です。 寒いです。
ログハウスの中は、26℃。
涼しいです。

夜空は、快晴で、満天の星空です。

蒜山の星空は、最高です。

このところ、夜は雲が出ていることが多く、久しぶりの星空です。

コスモスがいっぱい咲いてきています。

明日、写真を写します。


このページのトップヘ