蒜山ログハウスの庭弄り

2010年03月

ムスカリが可愛く咲いています。
イメージ 4


この愛らしい花の名前が出てきませんと妻が言います。

イメージ 1


ミョウガの植え替え
掘り起こして、半日陰に植え替えました。

イメージ 2



だんだん村に石をもらいに行きました。


3軒目のログハウスがほぼ完成して、後片付けで、掘り出した残土を捨てるそうです。
かっこうの良い石が有るのでもらいに行きました。

エスクードのリアシートを倒して毛布の上に出来るだけ積みみました。
3~400Kgはあります。

持ち帰りとりあえず庭の奥に下ろしました。

イメージ 3

黒岩の山桜
今週は、妻と一緒に蒜山に
買い物をして、湯原から郷緑温泉を抜けて蒜山に
途中、東茅部の黒岩の山桜の様子を見に行く
昨年、醍醐桜もいかれなくて、近所の黒岩の山桜もいかれませんでした。
どこにありるのかも分かってなく行きがけによって見ました。
当然、開花はまだずっと先です。
荘厳なたたずまいです。

イメージ 1


イメージ 2イメージ 3醍醐桜と違って、すぐそばまで車で行かれます。

今年は開花時期に必ず来ようと話をしました。



昨日の椀の高台を削りにTgさん宅にお邪魔しました。
早速削りました。
2個約45分かかりました。

22時間経過ぐらいですが、結構指先に力が要ります。

高台削りは昨年9月初から2回目です。
椀の湾曲に合わせて削り込み形を整えていきます。

ロクロでほとんど出来上がりかと思っていましたが、正味こちらのほうが
時間がかかります。
また、彫刻のイメージが強かったです。

置いて力ずくでは出来ないので、りんごの皮むきのイメージで削っていきました。

高台削り前

イメージ 1

高台削り後

イメージ 2

底の高台部分だけの写真をとっておかなければ分かりにくい

もう1つの作品

イメージ 5


今日の黄砂の雨で車がどろどろ

イメージ 4
イメージ 3


すんで、お茶とおいしいお饅頭をいただいて10時20分蒜山出発。

今日は、昭和39年卒東山中学校の同窓会です。
12時からで、西川レストランです。
少し遅れて12時5分ごろ到着。
3年連続での開催です。
一昨年はシステムリプレースの本番移行前日で参加できず。
昨年は、サーバーの保守メンテナンス立会いのため会の解散後に顔見せしただけ。

今年は参加できて、よかったです。
30年ぶり、25年ぶり、20年ぶりの友人といろいろ話が出来てよかったです。
小学校の中山学級同窓会もやろうと昨年から話が出ていますが名簿が分からず
後少しで確認できたところまでのメンバーでと言う予定になりました。

話が弾んで、写真を撮るのを忘れました。

先日、備前の窯元に団体で見学とロクロ体験をしました。
いい感じだったので早くやってみたいと思っていましたが、なかなかタイミングが無かったです。

今朝10時過ぎからだんだん村の校長に別荘でさせていただきました。

思ったのと、やってみると大違い。

備前では500gの粘土でまあまあの茶碗ができたのに自分でやると、どんどんやせ細って杯の大型ぐらいになってしまいましました。

2個目はまあまあのができました。
まともなのができるようになるまでかなりの時間がかかりそうです。

イメージ 1イメージ 2

昨晩、洗面台のボールの中をねずみが走り回っていました。
畑を耕したら、ねずみに巣がなくなって、別荘の中に避難してきたのかな?

水を流して逃がしました。

イメージ 1イメージ 2

畑の消石灰をまく前

イメージ 1
消石灰をまいた後
雪が降ったようです。
イメージ 2






イメージ 3

耕しました。
イメージ 4


これで来週は肥料を混ぜます。

今週は、金曜日の午後から休みを取って蒜山へ
先週、大雪で何もできなかったです。
蒜山に入り、蒜山振興局に雪かきの件よる。

部署の責任者と担当者の3名と面談。
雪で塞がないように業者に伝えたと再確認しました。

明るいうちに着いたので、F210のミッションオイル交換をする。
一番底のボルト6本をはずすし、取れなかったのでドライバーの柄で
こつんとたたくと、ポロッと外れてオイルが出ました。
イメージ 3
エンジンオイルと違って、汚れはほとんど無かったですが、底に金屑
のようなのがたまっていました。
量もかなり少なかったです。
このまま使っていたら焼きついてダメになったでしょう。
オイルを900cc入れました。
またデフギア両サイドの押さえプレートが磨耗していたのをパーツ注文
で取り寄せて、一緒に変えました。
エンジンオイル交換
スパークプラグ交換
ミッションオイル交換
で完全復活です。
エンジンも調子よく、一発でかかっています。

明日は消石灰を混ぜて一通り耕します。
油粕、鶏糞は2週間後をめどに混ぜることにしました。

今週もカメラは携帯です。
AUW62H 0.3Mで撮影しました。

デジカメは、3女の卒業式に貸しました。

デフ 両側の押さえパーツ
ひどく磨耗していて隙間から根っこが入り込んでいました。

イメージ 1
















取り付けたところです。
イメージ 2



ログハウスのシンボルツリーのタムシバです。

何の木か分からなかったのですが、昨年4月10日の晩暗くなって
別荘についてびっくりしました。

2週間楽しませてもらいました。

今年咲くのが待ち遠しいです。
 
イメージ 1
 

冬もそろそろ終わりです。
先週残っていた雪も翌日にはほとんど無くなったようです。

今日、蒜山振興局から電話がかかってきました。

雪かきで別荘の入り口が通せんぼのクレーム対応です。

メールに気がつきませんでした。  と謝られました。

こんなことがあってはいけないので、下請け業者に
きっちりと伝えます。 とのことです。

もしものときは、当直・宿直が入るので電話をください。
とのことでした。

大好きな蒜山でつまらないケチを付けたくないので
穏やかに解決と、低調にお願いをしました。 
 

イメージ 2

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今朝は氷点下3.5℃
良く冷えていました。

愛犬ジュンと散歩に行くと、雪解け水が凍ってスケートリンクのように
なっています。
4つ足でも滑っています。
隅の雪の残っている部分を歩きました。

今日は、朝から草刈機 の整備と試運転
09-09-02購入 RYOBIエンジン刈払機 EKK-255です。
歯がかなり痛んでいたので交換しました。
昨年最終使用時に、混合ガソリンの使いきりとグリスアップを
していたので、燃料を入れてポンプで送り込みリコイルを引くと
2回でエンジンが始動しました。
調子よく回っています。

試し運転で別荘裏の林の中の熊笹を刈りました。
来週に予定しているしいたけ原木の仮伏せ場所の確保です。
風通し良く、直射日光に当たらないよう管理が必要です。

ついでに敷地内の良く来られる方の間で建てられていない敷地が
カヤが茂って、昨年はうっそうとしていた場所を刈りました。

HONDAこまめF210のエアフィルターを東郷商会に取り寄せてもらって
いたので交換しました。
ためしにエンジンをかけてみましたが一発でたいへん調子が良いです。
先週3時間ほど運転したのでオイルを確認すると、かなり黒いです。
買ってすぐに変えたのですが、先週の使用でかなりエンジン内部が
フラッシングされてオイルが汚れたようです。
再度オイル交換をしました。
これで今シーズンはいけるでしょう。

ミッションオイルの確認のためボルトをはずして傾けてみましたが
オイルはこぼれません。
あるかないかも分かりません。
ホンダに電話で聞いていたのは底のボルトを6本はずしてオイルを抜いて
5W-30のオイルを0.9L補充と聞いているので、来週はそれを先にします。


帰りは昼前、ブロブでおなじみの 蒜山亀さん宅に寄ってみました。

お二人で仲良く植木、花の世話をされていました。
我が家の畑のうね立て向きなどのアドバイスをいただきました。

今日は終日 快晴で 雪も一気になくなっていっています。

大山までくっきり見えています。

携帯の写真ではズームアップできないし明るいとどこが写るのかも
分かりにくいです。

高速で倉敷インターまで走って(90分)岡山に帰りました。

倉敷岡山間は最近良く混んでいます。

写真は今日昼ごろの、別荘を出てすぐ蒜山が見える場所と
旭川の土手からの大山です。

831SH携帯写真です。

イメージ 1

イメージ 2

今日は予定通りしいたけの種駒の打ち込み作業をしました。
森産業株式会社の
肉厚の「どんこ」しいたけが採れる!
自家栽培用品種「森290号」です。

原木が直径12~18cmと太目のため1本当り50駒打つことにしました。
400駒入り 1,380円です。
原木と種駒で、約600円です。
完熟ホダ木は半分の太さで980~1380円くらいで販売されています。
自分ですると安上がりですが、生えるのに2夏後までかかります。

昨年春の4本が、今年の秋からうまく行っていれば生えて来るころです。
楽しみです。

仮伏せをすぐにしないといけないのですが、まだ雪があるので来週にします。


今週は、カメラを忘れました。
携帯 831SH 1280x960 です。

このページのトップヘ