昨冬シーズンは過去最高レベルの冷え込み


ご近所さんの簡易水洗トイレの水タンクが凍結ひび割れ

底に近い部分で全周にわたってのヒビで修復不可能

修理部品がよくわからず、写真を写して、アサヒ陶器に問い合わせしました。

タンクは単品でで、
タンク 12,900
運賃 1,500
ゴムパッキン 1,200 でした。

26日のチェックイン待ち時間で、旧タンクから部品を取り外して新しいタンクにセット

色々ややこしくて2時間ほどかかっちゃいました。

ひどいひび割れです。

持ち上げるとバラバラになりそうで、テープで貼って補強しています。

イメージ 1

2個を並べて、部品を外して組付け

新しいタンクのほうが高さが高いです。

水道管の取り付け位置の寸法は同じのようです。

イメージ 2

イメージ 3

組みあがって、翌朝デッキで、洗面器に水を汲んで給水して、水漏れチェック

イメージ 4

洩れは無くてOKのようです。

JUNログ別荘地で、私の知る限り、

2軒でトイレタンクのひび割れ

4軒で、床下配管が凍結で破裂

JUNログ3で、給湯機の破裂と、昨シーズンの冷え込みは被害が多発でした。

タンクのセットは、11月になって別荘地に来られた時に取り付け予定です。