暖かい朝で、薪ストーブの出番がありません。
今日は朝6時ごろから庭弄り



\?\᡼\? 4
訪問のコメント代わりに、クリックをお願いします

メインの畑の耕耘から

冬眠中だったのか、カエルさんが出てきました。
耕運機に引っ掛かからずに良かったです。
違う場所からもう一匹も
イメージ 1

西側の奥は南北の畝で5mx5畝

イメージ 2

東側は、東西7mx3列予定

芝桜がきれいに咲いてきました。
イメージ 3

疲れてこちらは途中止め
イメージ 4

ムスカリ
イメージ 5

ハナズオー
イメージ 6

アメリカハナミズキが5年目にして初めて花(本当は総苞)をつけました。

イメージ 7

イメージ 8

別荘地の側溝べりで2年がかりで育てたワラビがいっぱい出てきました。
今年は収穫します。
イメージ 9

裏山のヒノキ伐採後にコシアブラの若木がたくさん出てきています。

もう少し育ててと思ってたのに、家内はしっかり収穫
枯れちゃうかな?
イメージ 10

タラの芽も日当たりの良いところは育ってきています。
今回の収穫
イメージ 11

別荘の敷地内の山桜が咲いています。
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

モミジの若葉もきれいです。
イメージ 15

今日は午後から管理棟のデッキ補修工事に4時間ほど
イメージ 16


根太材の加工とセットが完了しました。
後は固定
この状態でもう10年以上持つと思います。
イメージ 17

安全にデッキに出られるようになります。

ゴールデンウィークは1日は1組、2日から5日まで2棟満室です。

かわいいワンちゃんにたくさん会えます。

わんちゃんは、10日までで、延べ15頭/泊です。


  \?\᡼\? 2  
https://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/
\¤\᡼\¸ 3
コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
_