カントリーヒルズパートⅡは、大自然の中、

空きには落ち葉がすごいです。

長年降り積もった落ち葉が溝を埋め尽くしています。

シルバー人材センターに依頼に行きました。

なんと、奇遇なことに、岡山の高校のどうきゅうせいでした。

懐かしい、古い話も少ししながら、25~6にやろうと。

前回、現地打ち合わせをしていました。

昨日は朝から雨で中止

今朝8時ごろから作業開始。

ミニユンボで堀上げます。
イメージ 1

川下は、30cm幅の広い側溝がまったく埋まっています。
落ち葉は腐葉土になっています。

イメージ 2

ちょっと失敗。
溝にはまってしまいました。 (シルバーの人がです)
私は免許を持っていません。
イメージ 3

ローダーを持ってきて、ワイヤーをかけて脱出

イメージ 4

続きは板を敷きながら手伝って溝堀です。

東の道端はローダーで側溝べりの落ち葉土もかきました。

開発以来の長年の落ち葉がきれいになりました。

イメージ 5

腐れ倒木も処分してもらいました。


シルバー人材センターに感謝です。




\¤\᡼\¸ 4
に参加しています。
クリックして頂けたら、嬉しいです。
\¤\᡼\¸ 5

\¤\᡼\¸ 3

コスモス、薪ストーブ、田暮らし、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、雪、DIY、ススキ,枝豆、ぶろぐらむのおまじない、
__
_