朝食後敷地内の草刈をしました。

コスモスロードの導入部、キバナコスモスと所を刈りました。
イメージ 7イメージ 8

来年は奥行き深く、咲かせたいです。

落花生をためし掘りしました。
イメージ 6

今年はうまく行ったようです。
イメージ 10イメージ 9来月になったら掘り上げようと思います。夕食時に、塩茹でしていただきました。
塩茹では、掘りたてしか頂けません。

朝の冷え込みで、サツマイモの葉も枯れかけてきました。
収穫は間近です。
イメージ 1

庭の全景  広さ40坪ほどです。
イメージ 2

10月末になってくると、ログハウス側の半分は日陰になります。
写真の奥が西で、昼になると半分がヒノキ林の影で、3時には全面日陰になります。

昼の蒜山三座
イメージ 3

大山は、今朝初冠雪したそうです。
イメージ 4

今日は、1日中快晴でした。
イメージ 5

上蒜山の中腹まで、黄葉のラインが降りてきています。
今週末ぐらいから、黄葉が見ごろになりますね。



\¤\᡼\¸ 4
に参加しています。

蒜山ログハウスの庭弄り
コメント代わりにでもアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。
クリックで順位が上がります。

\?\᡼\? 2
 
\¤\᡼\¸ 5
コスモス、薪ストーブ、田舎暮らし、枝豆、岡山県、一輪車、はさみ、ミラ、年金生活、DIY ぶろぐらむのおまじない、

__