台風一過

朝から良い天気

昨晩の大雨がうそのように

今週は、月、火がいい天気で水曜からまた雨
所要で津山市へ

済ませて、カインズホーム FC津山店 へ
中四国地方では、ここ津山と鳥取の2店舗だけ
初めて行きました。
大きなお店です。
端から端まで歩くだけでも結構時間がかかります。

そのあと、昨年薪ストーブを設置していただいた
ファイヤーワールド岡山へ遊びによりました。
http://www.geocities.jp/hyoue_kensetsu/stove.htm
イメージ 1



兵恵建設は岡山県津山市で木造注文住宅・新築住宅・古民家再生・リフォーム・不動産・薪ストーブ販売施工を行っています。
岡山県産の木材などの自然素材を活かした地元の気候風土に合った健康住宅を建てる地元工務店です。

ファイヤーワールドグループのフランチャイズ店舗です。

ここで、薪ストーブの設置を決めた決め手は、
地域密着の建築施工工務店
ファイヤーワールドグループ
見積もりレスポンスのすばやさ
設置提案の適切
価格対応力  などです。

今シーズンの大雪は、蒜山において積雪1.5m超
屋根の上に1m以上の積雪が2ヶ月間以上
の結果、煙突折れなどの事故が多発していました。

ファイヤーワールド岡山様の、きっちりした仕事と技術力で、わがログの煙突は、びくともしませんでした。
店内には、薪ストーブが実際に焚けるように、3台のストーブに火入れが出来るようになっています。
今朝も肌寒く1台午前中に焚いたそうです。
イメージ 4

わがF3もこのF400のように煙突を後ろ出しに変えて、トップを使えるようにしようと思っています。
イメージ 5

店内は備品も多く展示されています。
イメージ 6

トイレは、最新型全自動節水型トイレです。
入ると、人体感知でフタが上がります。
用をたして立つと、自動で水を流して、自動的にふたが閉まります。

薪ストーブ設置時の記事は
http://blogs.yahoo.co.jp/jdg04024/archive/2010/12/19?m=lc
上記アドレスをクリックするとリンクしています。

イメージ 7
ちなみに、営業時間は右のとおりですが、つい話し込んで、18時40分までおじゃましました。







その後、院庄インターから蒜山に
蒜山近くから霧雨になりました。

別荘地の側溝からあふれた水が道路をかなり流れたようです。
側溝に落葉が詰まっているのが原因ですが。
イメージ 8

イメージ 9

畑と、薪棚に被害はありませんでした。
イメージ 10

イメージ 11

えだまめが順調に育っているようです。
イメージ 2
もう少し伸びたら、2本に間引きします。

大根の2葉が出てきています。
イメージ 3




コメント代わりにでもアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。

\?\᡼\? 6
薪ストーブ暮らしのブログ村と分け合いました。