今朝はチェンソーの整備と目立てをして9:10ごろ出発
今回はミラカスタムで行きました。
加茂川からランドマークゴルフ場、313号を西に、途中から月田を抜けて、美甘から山越え
このコースは豪雪時は通ってなかったので選択しました。
最後の峠を抜けると蒜山、大山が雄大に待っています。
別荘地の敷地内もかなり雪が溶けています。
うちの前までは、1/15に雪掻きしたラインがアスファルトが出ていました。
エスクードなら横付けできますが、ミラでは無理です。
スコップで幅を広げて無理やり走破
どうにかたどり着きました。
畑はまだ4~50cmある部分も
屋根から落ちた雪は、思ったより溶けていて1.5mぐらいになっています。
2ヶ月ぶりに階段が出ました。
庭弄りはまだまだ出来そうにないですね。
早速薪ストーブをつけてゆっくりしています。
お昼は冷凍の焼き飯をチンしていただきました。
ご馳走様
コメント代わりにでも週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。
下のアイコンをクリックしてください。
薪ストーブ暮らしのブログ村と分け合いました。
今回はミラカスタムで行きました。
加茂川からランドマークゴルフ場、313号を西に、途中から月田を抜けて、美甘から山越え
このコースは豪雪時は通ってなかったので選択しました。
最後の峠を抜けると蒜山、大山が雄大に待っています。
別荘地の敷地内もかなり雪が溶けています。
うちの前までは、1/15に雪掻きしたラインがアスファルトが出ていました。
エスクードなら横付けできますが、ミラでは無理です。
スコップで幅を広げて無理やり走破

どうにかたどり着きました。
畑はまだ4~50cmある部分も
屋根から落ちた雪は、思ったより溶けていて1.5mぐらいになっています。

2ヶ月ぶりに階段が出ました。

庭弄りはまだまだ出来そうにないですね。
早速薪ストーブをつけてゆっくりしています。

お昼は冷凍の焼き飯をチンしていただきました。
ご馳走様
コメント代わりにでも週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。
下のアイコンをクリックしてください。
薪ストーブ暮らしのブログ村と分け合いました。
コメント