今週は、仕事が片付かず、すごく忙しかったです。
ブログ更新もままならず
12月25日以来大雪と所要で家内は今年初めての蒜山です。
到着17:50
まもなく真っ暗になります。
雪掻き後4~50cmは降った雪が除雪していた部分は溶けてアスファルトが出ていました。
新しいスノーシューをつけて小屋まで
手荷物が、リュックをそれぞれと食料ほか
小屋に横付けできないと大変です。
小屋の階段 最上段までの雪が残っています。
家内のスノーシューをはずしてやって、私が目を時一歩後ろで
ずぼ~~~ と、足の付け根まで片足が雪を踏み抜きました。
おとーさん 助けてー
ちょっと引っ張っても動きません。
足場を固めて両手でよっこいしょ
無事脱出
一人だと遭難です。
中に入り水道の確認
凍結なくOKでした。 よかったです。
ストーブに火を入れて一息
日も暮れて暗くなったので外に出てみて写真を1枚
大分溶けたとはいえ、雪はたっぷりありすぎます。
早速夕食の焼き芋を
熾き火になったとこで
炉内温度は約400度です。
持ってきた安納いもを投入
焼き上がりに30分です。
出来上がり
明日はピザの予定です。
先週は失敗
今度は家内と一緒にチャレンジです。
買ってきた材料 タマネギがなかったです。
明日近所で買ってきます。
薪の残りはあと25束ほどです。
週末で4~5週分
足りないです。
どうしたものか?
コメント代わりにでも週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。
下のアイコンをクリックしてください。
ブログ更新もままならず
12月25日以来大雪と所要で家内は今年初めての蒜山です。
到着17:50
まもなく真っ暗になります。
雪掻き後4~50cmは降った雪が除雪していた部分は溶けてアスファルトが出ていました。
新しいスノーシューをつけて小屋まで
手荷物が、リュックをそれぞれと食料ほか
小屋に横付けできないと大変です。
小屋の階段 最上段までの雪が残っています。
家内のスノーシューをはずしてやって、私が目を時一歩後ろで
ずぼ~~~ と、足の付け根まで片足が雪を踏み抜きました。
おとーさん 助けてー
ちょっと引っ張っても動きません。
足場を固めて両手でよっこいしょ
無事脱出
一人だと遭難です。
中に入り水道の確認
凍結なくOKでした。 よかったです。
ストーブに火を入れて一息
日も暮れて暗くなったので外に出てみて写真を1枚

早速夕食の焼き芋を
熾き火になったとこで
炉内温度は約400度です。
持ってきた安納いもを投入

焼き上がりに30分です。
出来上がり

明日はピザの予定です。
先週は失敗
今度は家内と一緒にチャレンジです。
買ってきた材料 タマネギがなかったです。
明日近所で買ってきます。

薪の残りはあと25束ほどです。

週末で4~5週分
足りないです。
どうしたものか?
コメント代わりにでも週末田舎暮らしのアイコンをポチッと押してください
更新の励みになります。
下のアイコンをクリックしてください。
コメント