イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今朝は氷点下3.5℃
良く冷えていました。

愛犬ジュンと散歩に行くと、雪解け水が凍ってスケートリンクのように
なっています。
4つ足でも滑っています。
隅の雪の残っている部分を歩きました。

今日は、朝から草刈機 の整備と試運転
09-09-02購入 RYOBIエンジン刈払機 EKK-255です。
歯がかなり痛んでいたので交換しました。
昨年最終使用時に、混合ガソリンの使いきりとグリスアップを
していたので、燃料を入れてポンプで送り込みリコイルを引くと
2回でエンジンが始動しました。
調子よく回っています。

試し運転で別荘裏の林の中の熊笹を刈りました。
来週に予定しているしいたけ原木の仮伏せ場所の確保です。
風通し良く、直射日光に当たらないよう管理が必要です。

ついでに敷地内の良く来られる方の間で建てられていない敷地が
カヤが茂って、昨年はうっそうとしていた場所を刈りました。

HONDAこまめF210のエアフィルターを東郷商会に取り寄せてもらって
いたので交換しました。
ためしにエンジンをかけてみましたが一発でたいへん調子が良いです。
先週3時間ほど運転したのでオイルを確認すると、かなり黒いです。
買ってすぐに変えたのですが、先週の使用でかなりエンジン内部が
フラッシングされてオイルが汚れたようです。
再度オイル交換をしました。
これで今シーズンはいけるでしょう。

ミッションオイルの確認のためボルトをはずして傾けてみましたが
オイルはこぼれません。
あるかないかも分かりません。
ホンダに電話で聞いていたのは底のボルトを6本はずしてオイルを抜いて
5W-30のオイルを0.9L補充と聞いているので、来週はそれを先にします。


帰りは昼前、ブロブでおなじみの 蒜山亀さん宅に寄ってみました。

お二人で仲良く植木、花の世話をされていました。
我が家の畑のうね立て向きなどのアドバイスをいただきました。

今日は終日 快晴で 雪も一気になくなっていっています。

大山までくっきり見えています。

携帯の写真ではズームアップできないし明るいとどこが写るのかも
分かりにくいです。

高速で倉敷インターまで走って(90分)岡山に帰りました。

倉敷岡山間は最近良く混んでいます。

写真は今日昼ごろの、別荘を出てすぐ蒜山が見える場所と
旭川の土手からの大山です。

831SH携帯写真です。