イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

先週の土曜日にジャンクの耕運機を買いました。
その日いろいろやってみてダメでした。
今週は、金曜日の夜、蒜山入り。
朝一番からキャブレターからのガソリン抜きとスプレーで洗浄。
最初はオイルのように黒かった廃油が透明のガソリンの色に変わった。
ためしにコイルを引くとエンジンが一発でかかりました。
チョークを調整しながら暖気運転。
排気ガスが、2サイクルのように白い煙を吐いていました。
5分ほど少し回転を上げて暖気運転を行いクラッチレバーを引くと
動きました。

先日、蒜山堆肥センターに堆肥を1トン注文していました。
6日は雨の確率が高く来週にと連絡をしていましたが、耕運機が動いたので
今日配達できるか聴きに行く。
大きな工場を土曜日は1人だけで管理と配達をしているとのこと。
今日配達を頼めますかと聞くと10時半過ぎなら行けますよ とのこと
配達をお願いする。

急いで帰って、どこに下ろすか考える。
できるだけ運ぶのが少ないほうがいいので、側溝にグレーチングをかけて
畑の中に、嶋鋼鈑の溝ふたを敷いて準備する。
側溝から4mほど中の予定。

容量は3㎥以上あると思う。
金額は4,200円です。

ホームセンターで買うと40L 15Kgで約300円
バラ買いだと2万円以上です。  とてもお得でした。

すぐに現状、畑にする予定の場所を、一通り耕す。
去年耕してないところは硬い上に、カヤの根の熊笹の根が耕運機の歯に
絡まり大変なことに。
少しずつ耕しながら、絡まった根っこを取りながら25坪ほど耕す。

耕した後に、Ms.Kに堆肥を運んでもらう。
4時間ほどで1トンの堆肥をまき終わり一通り混ぜてしまいました。
硬かったところもふかふかの土になりました。

耕運機はエアフィルターがダメになっているので東郷商会に行って
注文しました。

来週はミッションオイルを確認して補充が必要と思うので買っていきます。

来週は、肥料として、鶏糞と石灰をまいてPH調整をしようと思います。