蒜山ログハウスの庭弄り

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

オデッセイハイブリッドの2回目の車検でした

プラド、ウエイクをした、株式会社エルジオで

車検点検料  9,350円
パーツ    1,100円
OSS申請手数料  648円  小計 11,098円

自賠責   17,650円
重量税   20,000円
印紙代    1,600円  小計 39,250円

合計金額  50,348円でした

走行距離 46,538km
丸5年で特に整備は必要なしでした

オイル交換、フィルター交換、ワイパーブレードなどはDIYで整備しています

今回はユーザー車検で行こうと予定していましたが、リフォームに時間がとられて準備が出来ず
IMG_20231110_0001-1


PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

玄関ドアに、3Mのダイノックシールを貼りました

下地をペーパーで磨いて
ペイント薄め液で拭いて
そめQを刷毛塗り

その後、ダイノックシールを貼りました

端を決めて、10cmずつ剥がしてスクイジーでエアを抜きながら貼りました
IMG_5140

端はカッターで切り取り

古い鍵を取り外して、
SHOWA 取替え用 インテグラル錠 DAC-100 MIWA GOAL ALPHA の機種も一部対応
汎用鍵に付け替えました
20231109SS00001

元に戻して、アルミ枠を長いビスで補強してとめました
IMG_5142

ボロボロのドアがピカピカになりました
IMG_4772


Kさんはカーテンレールを5セット取付完了
IMG_5143


PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

洗面化粧台を組み立てて設置しました

穴あけが面倒でした
IMG_5133

説明書を見ながら

少しわかりにくかったです
IMG_5134

以前は洗面台のみで鏡はなかったですが、新規に60cmのシャワー水栓月に変更

鏡裏はコンパネ12mmを貼って取り付けました

コンセントは、Kさんに天井から露出配線で出してもらいます

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

免許更新日は2024.02月ですが、11月08日に講習に行ってきました

認知機能検査はユーチューブで予習していきましたが、全問出来ませんでした

9:30~12:30までの3時間です

認知機能検査が心配でしたが、12/16しか書けず、ヒント付きは文房具の答えが出ず15/16でした


今日の講習者は5人でしたが、全員OKでした

費用は7,500円と高いですね

実際の更新手続きは2月に2,500円持参で御津に行きます

申込手続きをして、写真を撮って出来上がったらもらって帰るだけ

更新講習は事前に済んでいるので

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村アイコンのクリックをお願いします
更新の励みになります

にほんブログ村
にほんブログ村

================================

町内の空き家

隙間から生えた木がベランダを突き破って2Fベランダから4m以上

落葉が落ちて大変
IMG_4981

所有者不明で色々調べてやっと所有者にたどり着き

状況説明をして町内で処置させてもらうことになりました

早速1.8m脚立を立てて2Fのベランダに上がり

チェンソーで伐採
隣の駐車場に向けて倒しました
IMG_5135

結構な量です
IMG_5136

短く刻んで
日が暮れたので翌朝に
IMG_5137


今朝、国清寺住職と小坊主さんが早くからリヤカーに積んで境内の落葉集積場に運んでくれました

朝7時にはすっかり片付きました
S__138182662


PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ